新着情報

男子テニス部

男子テニス部部活動体験会開催決定!

こんにちは。男子テニス部です。

 

今年度の夏休みも部活動体験会の実施が決定しました!

第1回 7月30日(日)8:30~12:30

第2回 8月7日(月)8:30~12:30(9:00より体育館にてミニ学校説明会実施)

第3回 8月8日(火)8:30~12:30

第4回 8月9日(水)8:30~16:00

持ち物:運動のできる格好、運動靴(持っていればテニスシューズ)、ラケット(貸出用も用意しています)、飲み物、タオル、帽子

第1回は、テニス部独自の体験会です。可能な限り保護者の方と一緒に参加してください。お子様のみの参加の場合、くれぐれも体調・ケガ等に十分注意するようにしてください。申し込みは他の回と異なり、下記のフォームをご利用ください。第1回テニス部部活動体験会申込

第2回以降の申込はこちらからお願いします。

申し込みをお待ちしております。

男子硬式テニス部

部活動・同好会について、生徒に聞いてみました!

 

Q 主な活動内容を教えてください。

5日/週活動しています。

・球出し練習    ・ポイントパターン練習  ・ボレー対ストローク    ・サーブ&レシーブ

 ・ポイントゲーム        ・練習試合(週末)など

 2か月に一度位の頻度で部内戦を実施し、切磋琢磨しています。

 

Q 令和5年度の部員数を教えてください。

1年生 19名
2年生 5名
3年生 13名
計37名

 

Q 部活動のアピールポイント(ここがスゴイ、入ってよかった!という感想など)を押してください。

・男女一緒に練習していて、楽しく強くなれる
・照明があり、冬場でも練習できる
・顧問が経験者で細かく教えてもらえる
・自主練習の時間を多くとることができる

 

Q 活動の目標(大会、文化祭での発表など)を教えてください。

県大会団体戦でベスト8に入る
関東公立高校テニス大会に出場する

 

Q 活動中の雰囲気(初心者/経験者、先輩/後輩関係など)について教えてください。

・男子、女子、先輩、後輩仲良し
・テニス好きが多い

 

Q 練習日(1週間のスケジュール)について教えてください。

活動日:月水金土日
Free:火木

Q ある活動日の練習(活動)内容を教えてください。

準備体操→ダイナミックストレッチング→ショートラリー→ボレーボレー→ストローク系球出し→ボレー系球出し→ボレー対ストローク→サーブ&レシーブ→チャンピオンゲーム→サーブ練習

 

Q 主な大会(活動)実績について教えてください。

関東公立高校テニス大会第11位

埼玉県国公立高校テニス大会第3位

関東高校テニス大会埼玉県予選会シングルス・ダブルス・団体戦出場

新人大会埼玉県大会シングルス・ダブルス出場・団体戦ベスト16

 

Q 入学、入部を検討している中学生へ一言お願いします。

硬式テニスは高校から始める人がほとんどです。だから初心者でも県大会出場が夢じゃない!一緒に楽しくテニスしませんか?一生懸命はかっこいい!

日誌

男子テニス部

男子テニス部部活動体験会開催決定!

こんにちは。男子テニス部です。

 

今年度の夏休みも部活動体験会の実施が決定しました!

第1回 7月30日(日)8:30~12:30

第2回 8月7日(月)8:30~12:30(9:00より体育館にてミニ学校説明会実施)

第3回 8月8日(火)8:30~12:30

第4回 8月9日(水)8:30~16:00

持ち物:運動のできる格好、運動靴(持っていればテニスシューズ)、ラケット(貸出用も用意しています)、飲み物、タオル、帽子

第1回は、テニス部独自の体験会です。可能な限り保護者の方と一緒に参加してください。お子様のみの参加の場合、くれぐれも体調・ケガ等に十分注意するようにしてください。申し込みは他の回と異なり、下記のフォームをご利用ください。第1回テニス部部活動体験会申込

第2回以降の申込はこちらからお願いします。

申し込みをお待ちしております。

【男子テニス部】3年生引退!

こんにちは、テニス部です。今日の男女一緒に練習をしています。

 

さて、団体戦県大会を終え、3年生は引退となりました。

関東高校テニス選手権埼玉県予選会(県大会)の結果は次のとおりです。

 

【個人戦】男子シングルス2名(3年生)出場(うち1名は1勝しました)

【団体戦】出場

 

5月27日(土)は1・2・3年生の交流試合のあと、引退式が行われました。その様子を画像で紹介します。

     

【男子テニス部】学校総合体育大会(春の大会)南部地区大会結果報告

 こんにちは、男子テニス部です。今日も男女一緒に練習しています。

 23日(日)まで行われていた学校総合体育大会(春の大会)南部地区大会の報告をさせていただきます。

【男子シングルス】南部地区大会13名出場
 このうち、南部地区37位と40位(いずれも3年生)となった2名が県大会(関東高校テニス選手権埼玉県予選会)に出場が決定しました。

【男子ダブルス】南部地区大会9組出場

 この結果、団体戦の南部地区予選が免除され、5月13・14日に行われる団体戦の県大会に出場が決まりました。

 団体戦に向け、さらに練習をしてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

男子県大会出場選手 

県大会出場選手

【テニス部】新人大会県大会・1年生大会報告

 こんにちは、テニス部です。

 さて、10月から11月にかけて行われた新人大会県大会と、11月に行われた1年生大会の報告をさせていただきます。

【新人大会県大会】

  • 男子シングルス 2名(いずれも2年生) 出場
  • 男子ダブルス  2組(2年生ペア、1・2年生ペア各1組) 出場
  • 男女団体戦 出場

【1年生大会】4チームからなるリーグ戦を行い、各リーグの1位チームで1位トーナメントを、2位チームで2位トーナメントを戦います。

  • 男子 2チーム出場
  • 女子 単独1チーム(2位トーナメントベスト4)、合同チーム1チーム出場

 以上で、今年度の主な大会は1月の南部地区学校対抗戦(後期)を残すのみとなりました。これまでの大会を通じて感じたことを形にしていくべく、今後も練習を続けていきます。これからも、応援よろしくお願いいたします。

【テニス部】新人大会地区2次予選報告

 こんにちは、テニス部です。今日も男女一緒に練習をしています。

 さて、9月11日(日)までに、新人大会の南部地区2次予選が行われました。2次予選出場と、県大会進出の報告です。

 男子シングルス 2次予選3名出場 県大会進出2名
 男子ダブルス  2次予選2組出場 県大会進出2組

 これにより、男子は県大会団体戦の出場資格(地区予選免除)を得ました。

 男子は県大会(個人戦・団体戦)に向け、女子は県大会団体戦の出場権を得るための南部地区予選に向けて、練習を続けていきます。応援よろしくお願いいたします。

【男子テニス部】関東公立高校テニス大会報告

 こんにちは。岩槻高校テニス部です。

 さて、男子が出場した、8月12日(金)、13日(土)に千葉県長生郡白子町で行われた第11回関東公立高等学校テニス大会の結果を報告させていただきます。今大会は、千葉・東京・埼玉・茨城・栃木・山梨から、各都県の予選を勝ち抜いた計16校が参加しました。シングルス3本、ダブルス2本を行う学校対抗の団体戦です。

【1日目】4校ずつ4グループに分かれてリーグ戦を行い、1勝2敗でリーグ3位となりました。

対 市立稲毛(千葉) 1-4
対 駒場(東京)   1-4
対 足利(栃木)   3-2

【2日目】各リーグの3位の学校4校でトーナメントを行い、総合11位となりました。

対 柏陵(千葉)   1-4
対 大宮南(埼玉)  3-2

 今後も、8月17日から9月にかけて行われる新人大会に向けて練習を重ねていきます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

大会後、会場にて(11位ポーズ)

【テニス部】埼玉県国公立高校テニス大会報告【男子関東大会出場決定!】

 こんにちは。岩槻高校テニス部です。今日も男女一緒に練習をしました。

 さて、8月4日(木)、5日(金)の2日間にわたって行われた、令和4年度第9回埼玉県国公立高等学校テニス大会の結果を報告します。

 

【男子】第3位

この結果、8月12日(金)、13日(土)に行われる第11回関東公立高等学校テニス大会への出場が決定しました(関東大会進出は平成30年度に男女とも出場から4年ぶり)

【女子】第5位

 

 ここ2年程、全国的な感染拡大の関係で中止になっていた大会ですが、以前と同様、頑張ってくれました。次の写真は、表彰式後の集合写真です(男子:大宮第二公園第1テニスコート、女子:智光山公園テニスコート)。

男子表彰式後の集合写真 女子表彰式後の集合写真

 男子は、8月12日(金)、13日(土)に行われる関東公立高校大会、そして、部全体としては8月17日(水)から行われる新人大会に向けて、さらに練習を続けていきます。今後とも応援よろしくお願いいたします。

【テニス部】中学生向け部活見学について

 こんにちは、岩槻高校テニス部です。今日も男女一緒に練習をしました。一部生徒はさいたま市テニス協会さん主催の大会で審判ボランティアをしました。

 7月22日(金)の第1回部活動体験は、雨によるコート不良のため、体験が実施できませんでした。せっかく準備して足を運んでいただいたにもかかわらず、申し訳ありませんでした。また、8月19日(金)の第2回部活動体験は、大会参加のため、テニス部の体験を実施できません。第1回の説明の際に誤ったご案内をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

 そこで、見学だけでもしてみたい、という中学生の皆さんに向け、以下の2日間を見学日(男女とも学校練習の日)として設定してみました。

8月7日(日)8:30~12:30

8月8日(月)8:30~12:30

 見学は練習の最初から最後までではなく、出入り自由です。また、保護者の方もいらしてください。テニス部についてはもちろん、その他岩槻高校についてなんでもお答えいたします。この日に見学をご希望の場合は、以下のメールアドレスまで、あらかじめご連絡をいただけるとありがたいです。また、この2日間は都合が悪いので、別の日に見学をしたい、という方もご相談ください。

tennis@iwatsuki-h.spec.ed.jp

【テニス部】学校総合体育大会(春の大会)団体戦県大会報告

 こんにちは、テニス部です。1学期中間テストに向けての活動休止期間に入りました。

 さて、5月14日(土)に行われた学校総合体育大会(春の大会)団体戦県大会の報告です。今回は男女同じ会場(そうか公園)となり、感染症対策のための人数制限で、部員全員で応援することはできませんでしたが、相互に応援をすることができました。今回は、ダブルス1つ、シングルス2つの3つの試合を行い、勝った試合の数で勝敗を決める学校対抗の団体戦です。

【男子】

 1回戦  対越谷北 2-1

 2回戦  対秀明栄光 0-2(打ち切り)

【女子】

 1回戦  対大宮南 1-2

 この大会で男子9名、女子3名の3年生は引退となり、試験後には2年男子13名、女子8名、1年男子17名、女子8名での新体制に移行します。

 引き続き応援よろしくお願いいたします。

【テニス部】コーチレッスン + 学校総合体育大会(春の大会)中間報告

 こんにちは、テニス部です。今日も男女一緒に練習しています。今年度は、1年生男子17名、女子8名が入部し、テニスコートはにぎやかになりました。

 5月5日(木・こどもの日)、金子涼介コーチ(大熊テニスクラブ)にお越しいただき、上位選手を中心に御指導いただきました。指導を受けた部員は、密度の濃い練習に、何とかついていこうと頑張っていました。練習の最後には、その他のメンバーも含めて、練習やテニスに向かう姿勢について、メッセージをいただきました。ありがとうございました。今後、継続的に御指導いただけるということです。よろしくお願いいたします。

レッスンの様子

レッスンの様子

 

 さて、4月から行われている学校総合体育大会(春の大会)の中間報告をさせていただきます。

 

【男子シングルス】南部地区大会15名出場

このうち、南部地区大会33位(2年生)となった1名が県大会(関東高校テニス選手権埼玉県予選会、以下同様です。)に出場しました。

【男子ダブルス】南部地区大会10組出場

このうち、南部地区大会16位(2年生ペア)、20位(3年生ペア)となった2組が県大会に出場しました。

【女子シングルス】南部地区大会7名出場

このうち、南部地区大会50位(2年)となった1名が県大会に出場しました。

【女子ダブルス】南部地区大会6組出場

 

 この結果、男女とも団体戦の南部地区予選が免除され、5月14,15日に行われる団体戦の県大会に出場が決まりました。

 団体戦に向け、さらに練習をしてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。