受験生応援メッセージ

2025年1月の記事一覧

【受験生応援メッセージ⑧(国際文化科)】

<受験生のみなさんに国際文化科生徒から応援メッセージを送らせていただきます!>

私は最初、英語や海外の文化に興味があり国際文化科に入りました。今でも英語は好きだし、得意ですが、国際文化科に入り様々な友達と関わることによって視野が広がり、将来英語とは全く関係のない職種を希望しています。国際文化科は、ひとつの職種や職業にとらわれず、やりたいことを自由にできる、そして挑戦できるそんなところです。

国際文化科の私のクラスは、みんな基本的に元気があり、明るく優しい人がたくさんいるので毎日エンジョイできます!2年生になると第二外国語を学べます。中国語・韓国語・スペイン語から選択できます。どの科目の先生方もフレンドリーで、授業もすごく楽しいです。新しい言語を使って話したりするのがとても面白いです。

中学生のみなさん、受験勉強はとても大変だとは思いますが、ぜひみなさんに岩槻高校に入学してほしいと思っています!来年の4月に岩槻高校で待っています!!受験勉強頑張ってください!!

(国際文化科 大宮東中学校卒業生)

0

【受験生応援メッセージ⑦(普通科)】

<受験生のみなさんに岩高在校生から応援メッセージを送らせていただきます!>

私が岩槻高校を志望した理由は大学進学率が高く、進路活動に熱心な印象を受けたからです。実際、大学へ進学したい生徒に手厚く支援してくださいます。総合的な探究の時間では、プレゼンテーション能力も磨くことができます。いまは『岩槻から世界へ』というテーマに取り組んでいますが、大学生や社会人に求められる課題解決能力を楽しみながら身につけられ、来年の受験に向けて大きく能力を向上させることができます。

高校受験の時には、過去問の数学の大問1、社会、理科を中心に勉強していました。数学の大問1をミスなく取り組むことで合格に大きく前進できると考えたからです。社会・理科に関しては、空いている時間を有効活用しながら多くのことを覚えました。その他の勉強もあるので、空いている時間を有効に使うことが大切だと思います。中学生のみなさん、最後まで自分を信じて全力で頑張ってください!!応援しています!!

(普通科 常盤中学校卒業生)

0

【受験生応援メッセージ⑥(国際文化科)】

<受験生のみなさんに岩高在校生から応援メッセージを送らせていただきます!>

受験生の皆さんへ

私は岩槻高校に入って本当に良かったと思います。国際文化科は日本以外の国をルーツにもつ生徒が多く、世界に視野を向けている仲間がたくさんいて毎日がグローバルです。この学校には自分をレベルアップさせてくれるチャンスがたくさんあります。ブリティッシュヒルズ研修や異文化セミナー、スピーチコンテスト、グローバルリーダー、第二外国語、英検の取得などたくさんのレベルアップができる機会があります。勉強面以外にも学校全体で盛り上がる体育祭や球技大会など楽しい行事もたくさんあります。頼れる先生や先輩方もたくさんいるので、心配せずに岩槻高校でみんなで楽しみましょう!

私は塾には一度も行かず、毎日オンラインを使って勉強をして受かりました!

私は学校から家までとても遠いのですが、毎日友達と楽しんで頑張っています。なにかあったらいつでも私や国際文化科の先輩を頼ってください。いつでもサポートします^^ みんなで人生に一度きりの青春をエンジョイしましょう!

Believe in ourselves and let’s have an awesome high school life together!!

(国際文化科 寄居中学校卒業生)

 

0

【受験生応援メッセージ⑤(普通科2年生)】

<受験生のみなさんに岩高在校生から応援メッセージを送らせていただきます!>

 私は先輩方が楽しく真剣に勉学や部活動に励んでいる姿を見て、このような学校生活を送りたいと思い、岩高に入ることを決意しました。実際に現在僕は勉学と真摯に向き合うことができ、部活動も充実しています。部活動では仲間と共に切磋琢磨し合いながら常に上を目指して努力をし続けることができています。

 受験生のみなさんは受験まで1ヵ月を切っていると思います。私はこの時期は「絶対に受かるぞ!」という強い気持ちを持って勉強に励んでいました。ここまできたら岩高に来たいという熱い気持ちが最も大切です。受験勉強、そして受験当日頑張ってください!応援しています!!

(普通科2年生 大谷中学校卒業生)

0

【受験生応援メッセージ④(国際文化科3年生)】

<受験生のみなさんに国際文化科3年生から応援メッセージを送らせていただきます!>

私が岩槻高校に入学した理由は大好きな英語をやりたかったからです。岩槻高校は県内唯一の国際文化科を設置しており、かつ留学生の受け入れも積極的に行われていて、国際交流が活発な学校です。だからそのやりたいことをやれると感じたのです。だからその目標に向けて高校受験の勉強も頑張りました。過去問や問題集(ワーク)をひたすら解きました。わざと難しいものに挑戦するのではなく、基礎固めをして、最終的に合格を勝ち取ることができました。

そんなふうに憧れて入った岩槻高校でしたが、岩高での学校生活を一言で言うと、まさに“やりたいことがやれる学校”です。私は指定校推薦を考えていたので英検に力を入れました。その際、担当の先生が最初から最後までついてくれました。筆記試験はもちろん、面接練習を手厚くサポートしてくれました。高校3年生になり、進路活動について本格的に考え始めてから、もっと自分を伸ばせる大学を目指したいと思うようになりました。その際には志望理由書、面接練習など一から見てくださいました。このように、岩槻高校は頑張っている生徒に対して、やりたいことを全力でサポートしてくれる学校です。

 最後に、進路活動の中で多くの不安や葛藤があるかと思いますが、自分のやるべきことを一つ一つ確実にこなしていけば必ず結果はついてきます。最後まで諦めずにがんばってください。応援しています。

0

【受験生応援メッセージ③(普通科1年生)】

<受験生のみなさんに在校生から応援メッセージを送らせていただきます!>

私が岩槻高校を志望した理由は、中学3年生のとき、岩槻高校に通っていた先輩のキラキラした学校生活をインスタで見て「楽しそうだな、入りたいな。」と思ったからです。実際、岩槻高校入学して優しくて話しやすい先生や面白い友達と生活していて、毎日が楽しくて、充実しています。また部活や勉強、さまざまなことを頑張れるようになれたので入学して本当に良かったと思っています。

 高校受験の勉強は1月からは公立の過去問をひたすら解いていました。間違えた問題は、できるだけ理解して、理解できなかった問題は先生に聞きに行っていました。次に同じ問題が出た時に解けるようにすると良いと思います!!受験生は辛いこともあると思うけれど、岩槻高校で楽しい学校生活を送るためにあと少し頑張ってください。応援しています!!

(普通科1年生 大砂土中学校卒業生)

 

0

【受験生応援メッセージ②(国際文化科3年生)】

<受験生のみなさんに国際文化科の在校生から応援メッセージを送らせていただきます!>

僕は、中学3年の時に英検2級を取得して、高2の時に準1級に合格することができました。高3の時には1級を受け、1次試験は合格したのですが、2次試験は、あと1点で合格という結果でした。合格は小さな努力の積み重ねです。あと1日だけでも練習をしていれば、その1点はとれたはずです。受験も英検も、これから挑戦するものすべてがそうなのだと思います。みなさんがこれから受験までのあと少しの間、小さな努力を積み重ね、合格できるよう、心から応援しています!

(国際文化科3年生 千間台中学校卒業生)

 

 

0

【受験生応援メッセージ①(普通科3年生)】

<受験生のみなさんに岩高生から応援メッセージを送らせていただきます!>

私が志望校を岩高に決めたのは、学校説明会のあとに部活動を見学し、とても楽しそうだったからです。高校受験時の勉強は過去問をたくさん解き、時間配分をおこない、合格することができました。

入学してからの学校生活は、行事を通してクラスの団結力が高まったり、友達と充実した毎日を過ごしたりしています。また大学受験の際には、面接練習や小論文などたくさんの先生が協力して下さり、支えてくれたおかげで、最後までやりきることができました。

受験生の皆さん、受験は大変だと思うけど、がんばった先にはたくさんの楽しいことや充実した高校生活が待っていると思うので、最後までがんばってください!応援しています!

(普通科3年生 柏陽中学校卒業生)

 

0