2022年12月の記事一覧
【バドミントン部】UE杯
本日は浦和東高校で開催されているUE杯に参加しています。一年生もニ年生もみんな本当に上達しました!どんな成果を見せてくれるのか楽しみです。
また岩槻高校バドミントン部は本日で打ち納めとなります。一年間支えてくださった保護者の方、先輩OG、応援してくださった学校関係者の皆様、関わってくださったすべての皆様方に、この場を借りて御礼申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
【吹奏楽部】卒部式
吹奏楽部の卒部式が行われました。これで3年生も引退です。最後に素敵な言葉と贈り物を残していってくれました。3年生のみなさん3年間本当にお疲れ様でした。
そして次は、現2年生の青学年のみんなが最上級生としてどんな音色を奏でてくれるのか、これからの1年の活躍を楽しみにしています!!
来年の定期演奏会は2023年12月27日(水)春日部市民文化会館の予定です!(※コロナ等で変更の可能性は有ります)ぜひ今から予定を空けておいてください!!どなた様も素晴らしい演奏を聴くことができるはずです!!
【吹奏楽部】定期演奏会!(2)
吹奏楽部の部長さんが言葉をくださいました!
「3年生は10人と少ない人数で活動してきました。自分たちなりの苦労や、そこにコロナウイルス対策も加わって、例年より苦労が多かったと思います。それでも3年間を通して楽しかった思い出が一番に来ます。それは辛いことを経験したからこそ、みんなで過ごした楽しい思い出がたくさん残っているんだと思います。みんなの誕生日を祝ったりだとか、合奏をやるときに表情が明るくなったり、笑い合ったりだとか、そんな些細な日々の楽しい思い出が残っています。
昨日の定期演奏会は、やっぱり最後であっという間、本当に一瞬で終わってしまいました。みんな誰もが口々に思っていた百倍早かったと言っていました。それはとてもタイトなスケジュールだったということもあると思いますが、一番は誰もが、ひとつひとつの演奏に集中し、ひとつひとつの音に集中していたからこそだと思います。みんなで音をあわせるのは言葉では言い表せないくらいの感動があります。それが次のフレーズに生かされ、また感動を生み、さらに次の音への感動に向かう力になるのだと思います。
定期演奏会にご来場くださった皆様、年末の忙しい中、お越し下さり本当にありがとうございました。定期演奏会をこの時期にやる吹奏楽部が少ないと思いますが、この時期にやるからこそ、私たちの集大成を見せられたと思います。私たちの岩槻高校吹奏楽は、部活全体を通して自分たちのやりたいことが展開しやすい部活です。みんなで音を作っていける部活です!高校で吹奏楽をやりたいと考えている中学生のみなさん、ぜひ一緒に吹奏楽をやりましょう!
後輩のみんなへ。私たち3年生は10人しかいなかったこともあり、後輩にたくさん迷惑をかけてきたけど、いつも臨機応変に対応してくれてありがとう。お互いにリスペクトし会える素敵な関係性だったと思っていて、それを築けたことに感謝しています!それから先輩方はよく学校に遊びに来てくれる先輩方もたくさんいて、今回の定期演奏会に参加してくださった去年の先輩方から何年も前に卒業した先輩と一緒に演奏し、岩高の吹奏楽部は戻ってきたくなる音楽の力を持っているんだなと改めて感じました。
最後に、保護者のみなさん、いつも見えないところでたくさん仕事をしてくれてありがとうございます。自分の子どもだけでなく、吹奏楽部を気にかけてくださっていて、たくさん支援をしてくださって本当に感謝しています。ありがとうございます。(吹奏楽部3年生部長)」
第2部と第3部の様子です!!
【吹奏楽部】定期演奏会が終わりました!
昨日、本校吹奏楽部の定期演奏会が実施されました。
2022年の最後を、とても素晴らしい演奏を聴いて締めくくることができました。
吹奏楽部のみなさん、本当にお疲れ様でした。そして3年生のみなさん、3年間吹奏楽部での活動本当におつかれ様でした!
第1部の様子です!
【吹奏楽部】定期演奏会(12/28)のお知らせ
12月28日(水)吹奏楽部の定期演奏会が行われます。
場所は春日部市民文化会館大ホール、
開場は12:15、開演は13:00です。
入場料は300円(全席自由・小学生以下無料)です。
御来場を心よりお待ち申し上げております。
*コロナ対策の関係で来場いただく方全員のお名前と連絡先をお預かりします。
詳しくはこちらをクリックしてください。