岩高ブログ

2022年9月の記事一覧

異文化セミナー開催

9月29日(木)5時間目の総探の時間に、国際文化科1年8組、2年8組、3年8組は、異文化セミナーを開催しました。

1年生はMalalaさんの国連でのスピーチの一部をrecitationで発表し、2年生・3年生は自ら作成した英語のスピーチを発表しました。英語の授業内で選抜された各クラス4名が、心のこもった発表をしてくれました。1年生部門の優勝者は男子生徒、2・3年生部門の優勝者は3年女子生徒でした。2・3年生部門の優勝者は、11月に行われる埼玉県英語スピーチコンテストに参加します。

3学年【面接道場】

9月29日(木)3学年総探の時間とLHRの時間に面接道場が開催されました(先週に続いて2回目)。

個人面接、集団面接、集団討論など様々な形態で実施されましたが、まだまだ苦戦している生徒も多いようです。

昼休みや放課後も面接指導が行われていますので、どんどんチャレンジしましょう!

【1学年】総探:個人プレゼン(1分間スピーチ)を行いました

 

1学年では、進路活動の一環として、総合的な探究の時間を利用し個人プレゼン(1分間スピーチ)を行いました。

初めてのプレゼンだったので、不慣れな点も多くありましたが、1年生後半の目標や自分の趣味について一生懸命話していました。

 

 

 

※机上にスマホがあるのは、Google フォームにて相互評価を行ったためです。

公立高等学校合同説明会

9月25日(日)大宮工業高校にて、見沼区中学生を対象とした「公立高等学校合同説明会」に参加してきました。

個別面談の形態で実施しましたが、多くの中学生にお越しいただきました。ありがとうございました。

会場提供していただいた大宮工業高校の皆さん、企画運営していただいた見沼区内中学校PTAの皆さん、ありがとうございました。

3学年【面接道場】

9月22日(木)3学年の総探の時間とLHRの時間に面接道場が開催されました。

各クラスでは担任による面談が行われ、その一方で副担任や学年外の教員の協力のもと9箇所で面接練習が行われました。

個人面談、集団面接、集団討論など様々な形態で実施されました。

好評であったので継続して実施していく予定です。