岩高ブログ

2021年5月の記事一覧

【岩高祭】 有志募集(生徒会日誌)

現在、岩槻高校では、9月10日(金)・11日(土)の岩高祭(文化祭)に向けての準備を進めています。

今のところ、11日に限定公開する予定ですが、新型コロナ感染症の状況によってどうなるかはわかりません。

ですが、どのようになっても、準備だけはしっかりとしていきたいと考えています!

これから、文化祭に向けてHPなどでいろいろ発信をしていきたいと考えています。

楽しみにしていてください。

画像は有志募集ポスターになります。(写真提供は㈱イシクラ)

 

生徒会指導部

 

 

 

学校と家庭間の双方向型通信に関する調査

学校と家庭間の双方向型通信に関する調査が、5月25日(火)に3年生で行われました。各担任は教室でSHRを行い、生徒は家庭で連絡を受けたりアンケートに答えるなどの調査が実施されました。1年生は26日(水)、2年生は27日(木)に実施されます。

調査に先立ち5月20日(木)には教員研修会が実施されました。

 

【3学年遠足②】

4月30日(金)に実施された3学年富士急ハイランドへの遠足の写真が出来上がりましたので紹介します。

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

3年5組

3年6組

3年7組

3年8組

【2学年イングリッシュサマーキャンプ】

 2学年国際文化科(2-8)がイングリッシュサマーキャンプを実施しました。5月14日(金)15日(土)1泊2日で福島県にあるブリティッシュヒルズに行ってきました。

本来であるならば、1年の夏休み中に実施する行事でしたが昨年度は実施できず延期となっていました。

イギリスの雰囲気がよく出ているブリティッシュヒルズで、全て英語で授業を受けます。またチェックインから始まり、食事や買い物なども含め、英語で二日間過ごします。

授業では、1日目①シェイクスピアのロミオとジュリエットの英語劇を学びました。

2日目②シャーロックホームズの探偵としての考え方やスキルについて、⓷ポップミュージックを聴きながら音楽と比喩について、現地の広い施設を行き来し、活動しながら学びました。

大変有意義で思い出深い研修とすることができました。

 

放課後部活動

感染症対策のため制限がありますが、各部工夫を凝らして充実した活動内容としています。しばらくは中間考査前のため活動はできませんので、今度は学習面での充実した放課後を期待します。

野球部

陸上競技部

硬式テニス部

柔道部

剣道部

女子バドミントン部

男子バスケ部

女子バスケ部

吹奏楽部

音楽部(器楽班)

競技かるた部

 

授業風景

中間考査は5月25日(火)からとなっています(1学年は26日から)。考査に向けて生徒はより集中して授業に臨んでいます。

1年国語総合

1年生物基礎

2年日本史

2年保健

2年体育

3年総合英語

3年政経倫理

3年地学研究

3年生物研究

3年世界史

3年現代文

3年時事英語

【2学年遠足②】

4月30日(金)に実施された2学年鴨川シーワールドへの遠足の写真が出来上がりましたので、クラス集合写真を紹介します。なお、2学年生徒及び保護者のみ写真の閲覧・購入ができます(クラス集合写真のほかスナップ写真もあります)。詳細については生徒へ配布済みの資料をご覧になってください。

2年1組

2年2組

2年3組

2年4組

2年5組

2年6組

2年7組

2年8組

放課後部活動

感染症対策のため活動日数など制限はありますが、放課後は部活動で青春を実感しています。

女子バスケットボール部

 女子バレーボール部

柔道部

サッカー部

軽音楽部

吹奏楽部

音楽部

華道部

茶道部

国際文化交流部

書道部

生活研究部