今日の岩高

2019年9月の記事一覧

東岩槻小学校で小学生と交流しました!

 9月27日(金)に東岩槻小学校と本校との小高交流事業が実施されました。これは、10年ほど前からの取組で、毎年小学校と本校との教育活動の一環として行われているものです。
 当日は本校生徒14名が参加し、東岩槻小の児童と一緒に体育の授業で一緒に走ったり、算数の計算問題を考えたりと、学習活動の補助をおこないました。また、休み時間には絵を描いたり、校庭で鬼ごっこをしたり、一緒に給食を食べたりと、楽しい時間を共有している様子を垣間見ることができました。
 参加した生徒の中には将来、小学校教諭や幼稚園教諭、保育士、福祉関係を目指している生徒もおり、非常に貴重な経験になったと思います。
 東岩槻小学校の皆様、ありがとうございました。

体育館でのあいさつ 教室でのあいさつ 校庭で一緒に遊びました

和土小学校で小学生と交流しました!

 9月24日(火)、本校生徒11名がさいたま市立和土小学校で小学生との交流を行いました。
 最初は緊張気味の岩高生でしたが、徐々に児童との距離が縮まり、笑顔で交流を行うことができました。授業では担任の先生の補佐をし、休み時間は児童と沢山会話を交わしました。
 低学年では、児童目線で一緒に仲良く歌ったり遊んだりしました。高学年では専門的な教科指導もあり、担任の先生の指導にメモをとる岩高生もいました。
 今回の交流を通じて、進路意識も高まり、新たな気持ちで高校生活を送れることと思います。
 和土小学校の先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。

体育館でのあいさつ 教室でのあいさつ 校庭で一緒に遊びました!

岩槻小学校で小学生と交流しました!

 9月13日(金)、本校生徒17名がさいたま市立岩槻小学校で小学生との交流を行いました。
 授業時間中は担任の先生の授業補佐をし、休み時間は児童と全力で遊びました。また、給食や掃除も一緒に取り組みました。
 今回の参加生徒には教職や保育士を目指す生徒もおり、今後の学習や進路に向けた取組に大変参考になりました。岩槻小学校の児童の皆さんも、高校生との交流を楽しんでもらえたようです。
 岩槻小学校の先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。
  

 
 今後、東岩槻小学校、和土小学校での交流が予定されています。

岩高祭の一般公開が行われました!

 9月7日(土)は、岩高祭の一般公開でした。
 クラス団体の企画に加え、文化部活動、PTAなどが展示・発表・出店しました。また、体育館では、演劇部・吹奏楽部・音楽部の発表が、岩高グアム(中庭)では、書道部・吹奏楽部・音楽部・放送部のコラボレーションによる書道パフォーマンスが行われました。
 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
  

岩高祭の校内公開が行われました。明日は一般公開です!

 9月6日(金)は開会式に引き続き岩高祭(文化祭)の校内公開が行われました。開会式では、各企画のPR動画が上映され、丁寧に企画をアピールするもの、ユーモアあふれるもの、特殊効果を駆使したものなど、さまざまに工夫がみられました。
 校内公開では、各種販売のほかに、迷路や乗り物に乗る企画などのアトラクション系も充実しており、長い列ができている企画もありました。
 
 
 
 
 

 明日9月7日(土)は、岩高祭の一般公開日です。工夫を凝らした企画が盛りだくさんですので、ぜひご来場ください。
 
※14:30受付終了です。これ以降の入場はできません。
※来場者用の駐車場がありませんので、公共交通機関または自転車をご利用ください。また、近隣商業施設等への駐車はご遠慮ください。
※当日は警備の都合上、国道16号に架かる歩道橋下の通用門は閉鎖しています。正門からお入りください。