今日の岩高

2019年7月の記事一覧

第1回学校説明会・部活動体験(1日目)を実施しました!

 本日7月25日(木)、第1回学校説明会および部活動体験(1日目)を実施いたしました。学校説明会では、多くの皆様にお集まりいただき、本校の概要について説明をさせていただきました。説明会に続き、部活動体験・見学、施設見学、個別相談を行いました。皆様の進路選択の参考になれば幸いです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 2日目の部活動体験を8月19日(月)に予定しております。体験・見学を実施する部や時間、持ち物などの詳細はこちらでご確認ください(天候により体験ができない場合があります。)。参加には事前の申込みをお願いしておりますので、「学校説明会・部活動体験」のページからお申し込みください。なお、8月19日(月)の部活動体験に参加される皆さんは、体験に適した服装(運動部であれば運動ができる服装)でお越しください。
学校概要説明の様子 学校紹介ビデオの上映 部活動体験・見学の様子(バドミントン女子・バレーボール女子) 部活動体験の様子(テニス)

彩の国進学フェアに、本校も参加しました!

 7月20日(土)・21日(日)の2日間、さいたまスーパーアリーナで開催された「彩の国進学フェア」に、本校も参加しました。多くの中学生、保護者の皆様にお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。
 さて、本校のことに関心を持っていただきましたら、一度学校に足を運んでいただき、実際の様子を見ていただきたいと思います。本校では、3回の学校説明会(内容はほぼ同じです)、部活動体験(2日間、どちらの日に実施するかは部により異なります)、入試個別面談会の開催を予定しています。「学校説明会・部活動体験」のページより申込みができますで、ぜひご参加ください。
岩高ブースの様子

第1学期終業式を行いました

 7月19日(金)、本校体育館にて終業式を行いました。校長講話では「希望」について、生徒指導部長講話では夏休みの生活について話がありました。終業式に続き、以下の行事が行われました。

○表彰式
 男子テニス部、陸上競技部、美術部、かるた同好会、書道部(画像1枚目)の表彰が行われました。
○サッカー海外派遣生徒の壮行会(画像2枚目)
 さいたま市高校選抜サッカー選手団海外派遣事業の派遣選手に選ばれた本校2年古屋柊音君の壮行会が行われました。4回の選考会を経て、市内の55名から選ばれた18名のうちの1名として、7月24日(水)~31日(水)にドイツへ派遣されます。あいさつでは「自分の実力がどれだけ通用するのかを確かめてきたい。ドイツのサッカーをしっかり学んできたい。」との抱負が述べられました。
○オーストラリア海外授業体験学習参加生徒のあいさつ(画像3枚目)
 8月16日(金)~23日(金)にオーストラリア海外授業体験学習に参加する30名の生徒の紹介と団長生徒のあいさつがありました。ウィナムステートハイスクール(Wynnum State High School)で現地の授業を体験し、クイーンズランド大学(The University of Queensland)なども訪問します。体験の様子は、このページで順次紹介していく予定です。
○青少年赤十字海外支援事業参加生徒の紹介(画像4枚目)
 青少年赤十字海外支援事業で、全国で8名のうちの1名としてバヌアツ共和国に派遣される生徒(2年)の紹介がありました。
○ALTの離任式(画像5枚目)
 1学期末で本校を離任されるALTのユースティーナ先生の離任式が行われました。1年間大変お世話になりました。
書道部の表彰 さいたま市高校選抜サッカー選手団海外派遣事業派遣生徒の壮行会 オーストラリア海外授業体験学習参加生徒の紹介  青少年赤十字海外支援事業派遣生徒の紹介 ALT離任式での花束贈呈

2学年で大学等の先生方を招いた進路ガイダンスを実施しました!

 7月18日(木)、2学年では進路ガイダンスを実施しました。約40の分野別に、大学・短期大学・専門学校の先生方をお招きして、小グループで説明をしていただきました。大学、専門学校の学部学科の紹介だけでなく、各分野の入門的な内容のミニ講義や、進路選択にあたっての留意点などを盛り込んで説明していただきました。
 2年生にとっては、そろそろ具体的に自分の進路を考えなければいけない時期です。今回のお話を参考にじっくりと考えてほしいと思います。
 今回ご協力をいただいた先生方、ありがとうございました。
語学(外国語)分野 栄養学分野 保育・幼児教育分野