岩高ブログ

2018年2月の記事一覧

第68回埼玉県高等学校英語スピーチコンテストに出場!!

埼玉県高等学校英語研究会(高英研)主催
第68回埼玉県高等学校英語スピーチコンテストに出場

実施日  平成29年11月14日(火)
会場   不動岡高校
29校から29名の参加者を集めた上記大会に、普通科1年生が出場しました。“Imagining a Future without Nuclear Power” のタイトルで、約4分間のスピーチを行いました。日本は天然資源やその他の資源、新たな技術を活用して、人や地球に多大なダメージをもたらす原子力発電をやめるべきだという内容でした。入賞には至りませんでしたが、しっかりと根拠を持って自分の主張を伝えるスピーチをすることができました。

参加者の感想

 今回は、緊張してしまい、ジェスチャーがあまりできなかったので、次回はジェスチャーを交えて頑張りたいです。また、英語の発音もきちんとできるようにしたいです。





第12回埼玉いなほカップ高校生英語ディベートコンテストに参加!!

埼玉県高等学校英語教育研究会(高英研)主催

第12回埼玉いなほカップ高校生英語ディベートコンテスト

(第12回全国高校生英語ディベート大会埼玉県予選)

実施日 平成29年11月4日()

会 場 さいたま市立浦和高等学校

参加校 伊奈学園総合高校・岩槻高校・県立浦和高校・市立浦和高校・浦和第一女子高校・大宮高校・春日部女子高校・坂戸高校 不動岡高校・和光国際高校・蕨高校(11校)    

論 題 That Japan should significantly relax its immigration policies.(日本は,移民政策を大幅に緩和すべきである。是か否か。) 
第1試合:対 市立浦和A 第2試合:対 県立浦和B 
第3試合:対 坂戸高校B 第4試合:対 和光国際高校B        

岩槻高校チーム参加者

普通科      2年1名  1年1名
国際文化科  1年4名

 

1年生が多いチームであり、全員が初心者という条件のもと、最後まであきらめずによく取り組んでいました。また、本年度埼玉県で開催された全国大会にも補助役員として4名の生徒が参加しました。
  

 

 

英作文コンテスト上級の部(3年生の部)入賞 奨励賞受賞!!


実施日   平成29年10月4日(水)
場所   クレア鴻巣
岩槻高校コンテスト参加者 普通科3年2名、1年2名、国際文化科3年3名、1年2名が参加し、学年毎指定の英作文5題、全学年共通のテーマで200語程度の英文を書く自由英作文1題に取り組み、その後、神田外語大学教授による講演会を聞きました。
上級の部(3年生の部)において、大関麻佑さんは入賞し
奨励賞を受賞しました。

埼玉県高等学校英語教育研究会(高英研)主催
第52回英作文コンテスト
上級の部(3年生の部)入賞 奨励賞受
賞!!

 

参加者の感想

◆とても難しかったけど、挑戦することが大事だと思った。コンテストに向けては過去問を解き、先生に添削をしてもらいました。  

◆自分の英語力を確かめることができてよかったです。

◆日本語を英語に訳すことの難しさを改めて知ったけれど、普段よく使う英語で書けることがあることも知ることができました。   

◆減点ばかりで驚いたけれど、思ったよりも点数がよかったのでホッとしました。

◆指定英作文は文法や単語をわかっていないと点数がとれないので、勉強を沢山するべきだと実感しました。

◆コンテスト終了後の講演会はすごく勉強になりました。  

◆初めての経験で、いい機会となりました。

校歌練習(卒業証書授与式に向けて)


 2月15日(木)1、2年生で校歌練習を行いました。3月10日(土)は本校の第52回卒業証書授与式です。本日は、校歌および式歌「旅立ちの日に」の練習を行いました。お世話になった3年生に向けて、心を込めて歌います。さらにレベルアップして当日を迎えたいと思います。

   

ひな人形登場


 岩槻区は「ひな人形の街」です。毎年恒例ですが、この時期になると本校にもひな人形が飾られます。事務室前にありますので、本校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

  

1学年進路講演会


 2月8日(木)1学年の進路講演会を行いました。市進予備校の大石素司先生を招いて、2年後の大学受験に対する心構えや、勉強時間の作り方などのお話をいただきました。2年後はあっという間です。今やるべきことを、きっちり、しっかり取り組み、力を蓄えていってほしいと思います。がんばれ1年生。

   
    講演の様子        使用したテキスト

2年生国際理解教育講演会


 2月8日(木)、2学年の国際理解教育講演会が行われました。今回は上智大学言語教育研究センター長・吉田研作教授をお招きし、「言語と社会からグローバルな視点で育む~今、高校生に伝えたいこと~」というテーマでお話をいただきました。グローバルとは何か、バイリンガルとは何か、英語が果たす役割など、様々な視点から考えさせられる話題ばかりでした。これからの英語学習はどうあるべきかを考える良いきっかけとなったことと思います。ご講演どうもありがとうございました。
        

3年生卒業制作展


 1月19日から1月26日まで、3年生の芸術選択者(美術、書道)による作品の校内展示を行いました。卒業を目前にした生徒たちの作品です。力強さを感じさせてくれました。

  
       書道作品               美術作品