岩高ブログ

2016年5月の記事一覧

平成28年度PTA・後援会総会が行われました。

 5月28日土曜日に岩槻高校「PTA・後援会総会」が行われました。それに先立ち、進路講演会、奨学金に関する説明会も行われました。多くの方の参加をいただきありがとうございました。
 つきましては総会で決まりました行事計画等を
←左側の「PTA活動」のページに掲載しましたので、ご覧ください。



  

高校生体験活動総合推進事業の展開

今年度岩槻高校は、埼玉県教育委員会から「高校生体験活動総合推進事業」において、2つの指定を受けました。「ふれあい体験」と「ボランティア・チャレンジ・プロジェクト」の2つです。いずれも地域との交流活動であり、小学校との交流活動や近隣の清掃活動、行事への参加になります。活動の様子は後日報告いたします。


英語ディベート第1回レジェンドカップに参加

 2016年4月30日(土)に、さいたま市立浦和高校で開催された、英語ディベート第1回レジェンドカップに参加しました。国際文化科2,3年生の生徒3人がチームを組んで出場しました。大学生や社会人のチームも出場した中、本校から出場した選手たちも負けず劣らず良くがんばりました。

中間考査

 中間考査が以下の日程で実施されます。1年生は、入学後初めての定期考査になります。また、2・3年生は学年が変わり、これまでの学習の成果が問われます。特に3年生は進路に直結します。精一杯、全力で取り組んでください。
  1年生    5月23日(月)~5月25日(水) 3日間
  2・3年生    5月20日(金)~5月25日(水) 4日間

 考査1週間前の放課後、職員室前の廊下(通称:ゴムの木広場)では自主学習をしたり、先生から個人指導を受けたりする風景が見られます。
  
 

女子バレー部さいたま市民大会一般の部で優勝の快挙!!

 2016年5月8日(日)に、岩槻文化公園にて行われたさいたま市民大会一般女子の部に本校女子バレー部が参加しました。
 参加チームは少なかったものの、社会人チームとは優勢に戦い、結果、優勝することができました。本校にHP担当者が赴任してからは初めてのタイトルです。特に辛抱強く、やめずに続けた3年生の喜びはひとしおでしょう。これも今年入部した7名のやる気のある新入生と、
3年生を支えた2年生2人の助けがあったことと思います。
 今後ともご声援の程宜しくお願い致します。

熊本地震に義援金を送る

 平成28年度熊本地震の被害に対する義援金
            56,923円
 
 上記金額を取りまとめ、「社会福祉法人 中央共同募金会」を通じて被災者に送らせていただきました。
 今回の募金活動は、平成28年4月に発生した熊本地震を受け、少しでも手助けできればという願いを込め、本校インターアクト部が中心となって行ったものです。その呼びかけに応じ、生徒、職員皆で募金をした結果、上記金額が集まりました。この募金以外にも、個人的に募金をした生徒や部活動もあります。
 被災者に少しでも役に立つように願うとともに、1日も早く復興することをお祈り申し上げます。
                 平成28年5月 岩槻高等学校

卓球部男子県大会団体戦で初戦突破しベスト32進出!!

 岩槻高校卓球部男子が、4月に行われた南部地区大会団体戦を勝ち抜き、5月4日(水)5日(木)に開催された関東高等学校卓球大会埼玉県予選会(県大会)に出場しました。
 4日の初戦は東部地区の春日部共栄高校戦。まずエースの松本(2年)が勝利。また、次のダブルスでは松本(2年)牧田(2年)ペアが相手を倒し、王手をかけ、さらに高橋(3年)が次のシングルスで勝ち、団体として勝利しました。翌5日の春日部高校戦では健闘むなしく敗退しましたが、岩槻高校卓球部は男女ともに団体戦で県大会レベルの強豪に成長してきました。
 今後とも岩槻高校卓球部の応援よろしくお願いします。
  

 

卓球部女子、県大会出場し健闘!!

 岩槻高校卓球部女子が、4月に行われた南部地区大会団体戦において勝ち上がり、県大会出場を決めました。
 それを受け5月4日(水)に関東高等学校卓球大会県予選会に臨みました。結果は上尾高校に惜敗しましたがよく健闘しました。