2022年12月の記事一覧
【生徒会日誌12/23】終業式終了!!!!!!
本日で2学期が終了します。1学期よりも慣れ、友達もでき、勉強や部活に集中できる学期になりました。皆さんは2学期どのように学校生活を過ごしていましたか?2学期を振り返って、いろいろな行事や委員会活動を通して経験したことを3学期に繋いで有意義な時間を過ごせるようにしたいですね。明日から冬休みに入りますが、勉強をしつつ、遊べるときに遊んで、冬休み中も皆で元気に新年を迎えましょう!
【生徒会日誌12/22】大掃除をしました!
今年毎日お世話になった教室をピカピカに掃除しました。普段掃除しない机や椅子の脚まで隅々まできれいにしました。2年生は分野別説明会がありました。自分の気になる進路・分野について大学の方や専門の方から学ぶことができました。いよいよ2学期も明日で最後です!!!!!!!!
【生徒会日誌12/21】球技大会終了です!!!!!
本日は球技大会2日目でした。サッカーもテニスも前回勝ったチームが優勝に向けて一丸となって試合に臨んでいました。勝ったチームも負けたチームも、より一層絆が深まったと思います。
皆さんお疲れさまでした!!
【生徒会日誌12/20】球技大会1日目
本日は球技大会1日目でした。残念ながら学級閉鎖により2年生は参加不可能になってしまいましたが、1年生、3年生で全力で楽しみました。白熱した試合が多く、見てる人も、試合に出ている人も大盛り上がりでした。明日は球技大会2日目です。試合結果だけでなく、みんなが楽しめるようなプレーをしていきましょう。
【生徒会日誌12/19】明日は球技大会です!!!
今日は六時間目に1年8組と2年8組で、クリスマスパーティーをやりました。
とても凝った装飾や練らいれた計画があり、とても面白く楽しいクリスマスパーティーでした。
明日は、1年生と3年生は球技大会があるのでみんな全力で頑張ってもらいたいです。
【生徒会日誌】数学教室by藤原
今日は4時間授業で終わるのが早く、作業も円滑に進めることができました
明日は異文化セミナーなので獨協大学の雰囲気を生身で感じ、
自身の進路選択の参考にしていきたいとおもいます。
【生徒会日誌12/13】テスト返却が始まりました。
今日は、テスト返却日でした。学級閉鎖だったクラスもありましたが、それぞれの実力を発揮できたのではないでしょうか。これからは、気持ちを切り替え球技大会に向けて頑張って行きたいと思います。
【生徒会日誌】生徒会室リニューアル
今日で期末テストが終わったこともあり、59期生みんなで生徒会室の掃除を行いました。生徒会室はものが多く片付けるのがとても大変でしたが、みんなで一致団結して以前よりもより活気溢れた生徒会室になりました。この状態を維持していけるようにしたいです。
【生徒会】アーチの解体作業が終了しました。
文化祭から2ヶ月半くらいが過ぎました。今日はいつもより寒さが厳しくなってきましたが寒さに負けずアーチの解体を完了させました。2ヶ月半、毎日見ていたアーチがなくなることはとても名残惜しいですね。そして、ここまで一緒に解体をしてくださった前期生徒会のアーチ班の先輩方との活動がなくなってしまうのもとても悲しいです。1年間ありがとうございました!そして、段々と朝晩が冷え込んできましたが寒さに負けず体を動かし、健康的に過ごしましょう!