学校行事など
第2学期始業式を行いました!
・海外授業体験学習(オーストラリア、8月16日(金)~23日(金))訪問団生徒団長からの英語での報告
・青少年赤十字海外支援事業で、バヌアツ共和国に派遣された生徒の報告
・1年間のカリフォルニアでの留学から帰国した生徒の英語での報告
・8月から来年3月まで本校に留学するインドネシアからの留学生の紹介と挨拶(写真2枚目)
今週末には岩高祭(文化祭)が控えています。力を合わせて準備しましょう。
【吹奏楽部】マーチング県大会終了!西関東大会へ
吹奏楽部です。
8月23日(金)、春日部ウイングハットで行われた吹奏楽連盟マーチング県大会B部門で銀賞を受賞し、西関東大会へ切符を手に入れました。
ご指導いただいた先生方、応援してくださった保護者の皆様に御礼申し上げます。
次の大会では、見違えるような演奏演技をするべく、さらに精進したいと思います。
ありがとうございました。
【海外授業体験学習報告6】無事帰国しました!
オーストラリア訪問団からの報告第6弾8月23日(金)が届きました!
本日は、いよいよオーストラリア海外授業体験学習最終日となりました。
9時間のフライトを経て、無事に成田に到着いたしました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
【海外授業体験学習報告5】クイーンズランド大学訪問
オーストラリア訪問団からの報告第5弾8月22日(木)が届きました!
本日はまず、世界大学ランキングでも上位にランクインしている有名大学、クイーンズランド大学を訪問しました。
3グループに分かれ、現地の日本人学生に約2時間で大学キャンパスを案内してもらいながら、色々な話を聞かせてもらいました。24時間オープンしている図書館や、シアターのような講堂など、学業施設が整っているのはもちろんのこと、バーのあるテニスコート、映画館、美容院、カフェなどなど、まるで1つの町のようなキャンパスでした。生徒達も大満足のキャンパスツアーでした。手紙を読む場面では涙をする生徒が多く、ホストファミリーとの時間や関わりがとても濃密だったことを感じさせてくれました。とても素敵な最後の夜となりました。
【海外授業体験学習報告4】Wynnum高校最終日です!
オーストラリア訪問団からの報告第4弾8月21日(水)が届きました!
今日はWynnum高校のバディーと過ごす最後の日となりました。英語の授業やバディーと同じ授業を受けた後、昼には小さなfarewell ceremony(お別れ会)を開いていただきました。ようやく学校に慣れたところでのお別れはさみしく、もっと長く滞在したいとの声がたくさん聞こえました。
残りの日を、誰も体調などを崩すことなく過ごしたいと思います。
【海外授業体験学習報告3】日本文化交流会に参加しました!
オーストラリア訪問団からの報告第3弾8月20日(火)が届きました!
今日は、日本文化交流会、日本語スピーチコンテストのほか、オーストラリアのお菓子を食べてみたり、グラウンドでオーストラリアのスポーツを体験したりしました。
日本文化交流会では、空手、書道、ソーラン節、盆踊り、あやとり、おりがみ、浴衣体験を実施しました。生徒たちは事前に胴着や浴衣を準備し、踊りの練習をして、荷物も自分たちで運んで、本日本番を迎えました。現地の生徒たちは非常に喜んでくれて、あっという間に時間が経ってしまいました。
また、現地の生徒たちによる日本語スピーチコンテストでは、岩高生が投票させてもらいました。どの子も日本語を上手に話せており、順位をつけるのが難しかったです。
オーストラリアでの滞在も残りわずかですが、大切に過ごしていきたいと思います。
【海外授業体験学習報告2】Wynnum State High Schoolの授業に参加!
オーストラリア訪問団からの報告第2弾8月19日(月)が届きました!
ホストファミリーとの休日を過ごし、Wynnum State High Schoolに登校する初日となりました。
はじめにウェルカムセレモニーをしていただき、訪問中に行動を共にするバディーと対面しました。その後は、岩槻高校生向けの英語のレッスンを受け、バディーが受けている授業にも参加させてもらいました。
オーストラリアには、Morning Teaという時間があります。11時ごろに、お菓子などを食べる休み時間です。今日は初日ということで、フルーツやクッキーを準備していただき、バディーと一緒にMorning Teaの時間を過ごしました。
とてもいい天気で、学校の敷地内もきれい! 生徒たちは緊張しながらも、学校初日を楽しんでいました。
【海外授業体験学習報告1】無事オーストラリアに到着しました!
本日(8月17日(土))無事にオーストラリア、ゴールドコースト空港に到着しました!
空港からはバスで移動し、まずはQデッキ展望台から美しい海を眺め、その後スカイポイントという建物の44階展望台からも360度の素晴らしい景色を楽しみました。さらに、ビーチに行って裸足で海に入って楽しみ、Hard Rock Cafeでハンバーガーの昼食をたいらげ、買い物を少ししてから、学校(Wynnum State High School)にてホストファミリーと対面し、各家庭に送迎してもらいました。
生徒たちは、オーストラリアの景色や気候をとても楽しんでおりました。ホストファミリーとの対面では緊張しておりましたが、本日(8月17日)、明日(18日)は土日なので、ホストファミリーとの時間を積極的に楽しんでくれたらと思っております。
第1回学校説明会・部活動体験(1日目)を実施しました!
2日目の部活動体験を8月19日(月)に予定しております。体験・見学を実施する部や時間、持ち物などの詳細はこちらでご確認ください(天候により体験ができない場合があります。)。参加には事前の申込みをお願いしておりますので、「学校説明会・部活動体験」のページからお申し込みください。なお、8月19日(月)の部活動体験に参加される皆さんは、体験に適した服装(運動部であれば運動ができる服装)でお越しください。
彩の国進学フェアに、本校も参加しました!
さて、本校のことに関心を持っていただきましたら、一度学校に足を運んでいただき、実際の様子を見ていただきたいと思います。本校では、3回の学校説明会(内容はほぼ同じです)、部活動体験(2日間、どちらの日に実施するかは部により異なります)、入試個別面談会の開催を予定しています。「学校説明会・部活動体験」のページより申込みができますで、ぜひご参加ください。