学校行事など
オーストラリア海外語学研修に行ってきました
3年生5名、2年生14名、引率教諭2名の総勢21名で、8月21日~27日までの5泊7日でオーストラリアのブリスベンに語学研修に行ってきました。
研修中はホームステイをしながら、現地のウィナム州立高校と交流をしました。また、ゴールドコーストの観光や、クイーンズランド州立大学の見学、日本文化祭への参加、日本語スピーチコンテストのジャッジ、フェアウェルパーティ運営等、充実したプログラムで、生徒たちはひとまわりもふたまわりも成長しました。
書道部大竹さん毎日新聞に取り上げられる
本校国際文化科3年、書道部の大竹百香さんの書が平成27年8月21日(金)の毎日新聞埼玉版において紹介されましたのでご報告いたします。
2015.08.21.大竹さん毎日新聞に取り上げられる.pdf
2015.08.21.大竹さん毎日新聞に取り上げられる.pdf
平成27年度第1回岩槻高校学校説明会が開催されました
猛暑が続く中、800名を超える中学生とその保護者の皆様の参加を得て、第1回学校説明会が開催されました。
校長の挨拶や教頭からの学校概要説明、学校紹介のスライド上映、部活動見学等が行われました。
岩槻高校についてより深く知っていただき、理解と興味を深めてくださったことと思います。
今回の説明会に参加できなかった皆様につきましては、9月5日(土)の文化祭一般公開。10月3日(土)の第2回学校説明会においでください。文化祭については申し込みの必要はありませんが、第2回学校説明会につきましては右記の申し込みフォーム等からお申し込みください。

校長の挨拶や教頭からの学校概要説明、学校紹介のスライド上映、部活動見学等が行われました。
岩槻高校についてより深く知っていただき、理解と興味を深めてくださったことと思います。
今回の説明会に参加できなかった皆様につきましては、9月5日(土)の文化祭一般公開。10月3日(土)の第2回学校説明会においでください。文化祭については申し込みの必要はありませんが、第2回学校説明会につきましては右記の申し込みフォーム等からお申し込みください。
硬式テニス部男子、県ベスト8進出
8月6日、7日に行われた埼玉県国公立大会において、硬式テニス部が、男子団体で、参加70校のうち、ベスト8に進出しました。
県議会だよりの題字を揮毫
書道部の大竹百香さん(3年)が、埼玉県議会だよりの題字を書きました。8月8日号です。
赤十字救急法救急員17名合格
7月29日(水)から3日間、浦和の日赤埼玉県支部において「赤十字救急法救急員養成講習会」が開催され本校から17名の生徒が参加しました。結果、17名全員が合格。見事救急法救急員の資格を取得しました。

書道部、全国大会に出場!!
書道部の大竹百香さんが、7月29日~31日に滋賀県で行われた第39回全国高等学校総合文化祭に参加しました。
縦240cm横90cmの画仙紙に「翼をください」の歌詞を書いた大竹さんの作品は、文化連盟賞を受賞しました。
縦240cm横90cmの画仙紙に「翼をください」の歌詞を書いた大竹さんの作品は、文化連盟賞を受賞しました。
イングリッシュサマーキャンプに行ってきました
国際文化科1年生41名、イングリシュサマーキャンプで異文化体験をしてきました。
期日:7月23日・24日(1泊2日)
場所:福島県 ブリティシュ・ヒルズ
生徒たちは、学校での事前学習を経て意欲的に英語研修に臨みました。この行事は、岩槻高校・国際文化科の魅力ある行事の一つとなっています。



期日:7月23日・24日(1泊2日)
場所:福島県 ブリティシュ・ヒルズ
生徒たちは、学校での事前学習を経て意欲的に英語研修に臨みました。この行事は、岩槻高校・国際文化科の魅力ある行事の一つとなっています。
学習道場 「遷喬館(せんきょうかん)」開館
夏休みに入って、3年生は本格的な受験勉強の時期になりました。部活を引退して、本腰を入れて、スケジュールを立て、受験勉強に励んでいます。
本校では夏休みに旧岩槻藩の藩校の名の「遷喬館・・・せんきょうかん」の名をとって、自習室を設けています。エアコンをかけ、環境を良くして生徒たちがお互いに切磋琢磨し勉学に取り組んでいます。
ちなみに、遷喬館に関しては、さいたま市のホームページ、こちらをご覧ください。
本校では夏休みに旧岩槻藩の藩校の名の「遷喬館・・・せんきょうかん」の名をとって、自習室を設けています。エアコンをかけ、環境を良くして生徒たちがお互いに切磋琢磨し勉学に取り組んでいます。
ちなみに、遷喬館に関しては、さいたま市のホームページ、こちらをご覧ください。
野球部善戦も敗退。
7月12日の埼玉県営大宮球場にて、岩槻高校とシード校の朝霞高校の試合が行われました。先制点を許すも、すぐに逆転。しかし再逆転を許してしまいました。その後はエース中山(3年)が緒方(2年)のあとをうけしっかり抑えましたが、打撃陣が反撃できず、敗戦となりました。
しかし、秋、春と2期連続県大会出場をはたした力を見せることができたと感じました。(HP担当者)
しかし、秋、春と2期連続県大会出場をはたした力を見せることができたと感じました。(HP担当者)