今日の岩高

今日の岩高

週末のおススメ動画

週末も岩槻高校HPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

本日は、【プレイバック2020シリーズ】第1弾です。

動画編集・公開を本格的に始めたのは2023年5月からです。しかし、コロナ禍の2020年に撮影・編集された動画がいくつか発見されました。このまま眠ったままではもったいないので公開していきます。

まずは文化祭も近いということで、書道部の動画からご覧ください。

無事に帰国!【海外授業体験学習】

8/25(金)

あっという間にオーストラリア最終日となりました。

朝6:30に学校に集合しました。
ホストファミリーとお別れです。

バスで約1時間半かけてゴールドコースト空港へ。
空港で最後の買物をして出発です。

飛行機内では、お昼と軽食の機内食が出ました。

パスポートを機内で落としてしまうハプニングがありましたが、無事に全員到着し、親御さんや友達と一緒に自宅へ向かいました。

とても充実した8日間の研修でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

もうすぐ終了【海外授業体験学習】

8/24(木)
あっという間に、今日が学校で過ごす最終日となってしまいました。

今日はSeva先生との最後の英語レッスン。
ホストファミリーにThank you cardを書いた後、英語版フルーツバスケットをしました。

その後は、中学生と一緒に、オーストラリアのベジマイトやお菓子、飲み物のテイスティング!

モーニングティーの後は、4グループに分かれて、日本から準備をしてきた日本文化祭。書道、浴衣、昔遊び、折紙それぞれ、中学生に楽しんでもらえました。
最後にソーラン節を披露したら、とても興味を持ってくれた子が何人もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、バディーとの最後のランチタイム。
それまでWynnum HS校舎内では生徒のスマホ利用は禁止だったので、写真撮影や連絡先の交換をしたりして過ごしました。

ランチ後はFarewell Ceremony。校長先生から1人ずつCertificateを受け取り、その後一人一言ずつ英語であいさつ。最後にまたソーラン節を踊りました。

バディーとの涙の別れをしている生徒も何人もいて、充実した日々が過ごせたいたことが感じられました。