学校行事など
The 3rd IWAKO English Speech Contestを開催しました!
10月8日(木)6時間目に、国際文化科の第2回異文化セミナーとしてThe 3rd IWAKO English Speech Contest(第3回岩高スピーチコンテスト)を開催しました。国際文化科生徒が一堂に会してのスピーチコンテストの実施はこれが3回目になります。
今回は、感染症対策のため、3クラス規模の行事ではありますが、体育館で生徒間の距離を十分取り、換気を行いながら実施しました。
1年生は2013年7月12日にMalala Yousafzai(マララ・ユスフザイ)さんが国連で行ったスピーチを、2・3年生は自分で作成したスピーチを行いました。授業内で練習を重ね、その結果選抜された合計12人が今日、国際文化科全生徒が集まる中練習の成果を披露しました。生徒の司会で進行し、校長先生の英語による挨拶の後、スピーチが行われました。審査は英語科教員の他、2名のALTも参加し、厳正に行われました。
1年生は上位2名が、2・3年生は上位3名が表彰されました。最後にALTからの講評が英語で行われ、生徒はそのメッセージに真剣に耳を傾けていました。
練習を重ねてきた国際文化科の諸君、お疲れさまでした。
【2・3年生入賞者のスピーチタイトル】
1位(2年) "A man, A moment"
2位(2年) "Why did I get interested in English?"
3位(2年) "Transgendered people"