今日の岩高

今日の岩高

11月7日の総探LHR

11月7日(木)1,2年生の午後の総探LHRは「岩槻から世界へ」講演会を実施しました。

区役所の方、岩槻で地域活動を行っている方々を講師としてお招きしました。生徒たちははじめて知った地域活動の内容に興味津々でした。

このあと3学期には一年生が「岩槻に関する調べ学習」を、二年生が「岩槻に関する探究活動」を行います。本日の講演会のおかげで生徒も具体的なイメージを持って取り組むことができると思います。講師の方々ご参加いただきありがとうございました。

 せっかく岩槻で三年間過ごすのであれば岩槻について深く知ってほしい、岩槻高校ならではの探究活動をしていきたいという想いでこの活動を始めました。

この活動は地域の方々へのご協力がなければ成り立たないものです。改めまして日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力をありがとうございます。

今後随時活動内容を発信していく所存ですのでぜひご覧ください。

週末のおススメ動画

週末も岩高HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日は岩高の学食をご紹介いたします。

午前中の休み時間に出張販売があるのでテイクアウトしてお昼に食べることもできます。

教職員も大変お世話になっております。

今日の授業を紹介します

【2年生公共】

今回は「労働環境と課題」をテーマに学習をしました。

各自で現在の労働問題を調べてグループ内で発表をしました。非正規雇用の問題や賃金格差の問題を取り上げる生徒が多かったです。

続いて、求人票から見えてくる権利などについて学習をしました。実際に岩槻高校にきている求人票を見て、正規雇用か非正規雇用(契約社員や派遣労働者など)か、労働契約期間、加入保険などを確認して、自分自身の働く姿をイメージしてもらいました。

次回触れる予定であった「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」を取り上げるグループもあり活発な意見交換をする場面も見られました。

今日の授業を紹介します

【2年生数学B】

 教科書とメタモジを利用し、三角関数の学習をしました。

公式が多く悪戦苦闘している生徒もいましたが、最後まで粘り強く取り組んでいました! 

 

【2年生英CⅡ】

 今日はメタモジを使って教科書の内容理解を進めていきました。

生徒は本文内容のチェック問題や単語補足事項をメタモジに記入して、グループ内、そしてクラス全体で共有しました。

英語が苦手な生徒もほかの生徒の解答を確認でき、はじめの一歩を踏み出すのに便利なツールです。

※メタモジとは教育支援ソフトウェアのことです。1,2年生は全員iPadを購入して様々な場面で学びのICT化を進めています。

 

【3年生国際関係】

 今日の国際関係ではイスラエル・パレスティナ問題に関連し、宗教の成り立ちの学習をしました。

なかなか日本に住んでいる私たちには、難しいところも多いですが、興味深く学ぶことができました。

今日の授業を紹介します

【2年生古典探究】

 今日から漢文の勉強が始まりました!2年生になってはじめての漢文。

返り点の打ち方や書き下し文の書き方等、まずは基礎から徹底的に学びます。

  

【3年生日本史探究】

本日は前回の復習から入りました。各自一問一答を作成し、ペアで出題しあいながらポイントの確認をしました。

続いて、「岩倉使節団」と「征韓論」について、ペアでいずれかを選択して調べ学習。制限時間後、それぞれの発表(解説)をしてもらいました。

最後は「征韓論」から「明治六年の政変」「民選議院設立の建白書」につなげたところで時間となりました。

次回は「士族の反乱」をやる予定です。

 

【3年生数学理解】

 3年生文系向け数学受験対策の授業です。画像の場面は「場合の数」の問題で、1年生のときに習ったものの復習をしています。学年全体で52名が選択していて、そのうちの半分がこの教室で授業を受けています。

今日の学食

岩高には学食があります。

昼休みの営業ですが、午前中の休み時間にパック物を販売しています。

当日の気分や天候によって選択するもこともできるので大変ありがたいです。

教職員も大変お世話になっております。

今回はパック物(肉じゃが定食)を購入してプレートランチにしてみました。

肉じゃが定食ですが、他のおかずも自己主張強めです笑

【1学年】車いすバスケットボールを体験しました

10月31日(木)に本校1年生を対象として、車いすバスケットボールの講演会・体験を実施しました。

埼玉県をホームに活動されている車いすバスケットボールチーム『埼玉ライオンズ』の監督をされている森田俊光さんとともに、4名のプレイヤーの方に来校いただき、ご指導いただきました。

車いすバスケットボールのルールや、競技専用の車いすについてご説明いただいた後、4名の教員と18名の生徒が実際に車いすバスケットボールの競技体験に参加しました。はじめて車いすに乗った生徒が、慣れないゴールの高さにとまどいながらもシュートを決めると周囲から歓声が上がりました。

生徒からは「テレビなどで見るよりもスピードがあって迫力があると思いました」「障がいの重さによって持ち点が違うというルールを知って驚きました」「低い位置からのゴールは難しそうでしたが、とてもやりがいのあるスポーツだと思いました」「実際に乗ってみると腕の力で走っていることを実感しました」などの声がありました。

「転倒の際は、どのように対応するのでしょうか」という生徒からの質問に対しては、プレイヤーの方が実際に車いすを倒した状態から、体幹をつかって一人で起き上がったり、仲間の手を借りながら起き上がったりする実技を交えて、わかりやすくお答えいただきました。

パラリンピックをはじめとする各地の世界大会の様子や「失ったものを数えるな、残されたものを最大限生かせ」というパラリンピック精神を象徴する言葉は生徒の心に深く残ったようでした。

ご指導くださった皆様、本当にありがとうございました。

【サッカー部】活動報告

11月4日(月)南部支部秋季大会

岩槻高校 1-2 開智中高高校

前半リードで折り返すも、追加点を奪えずPKとフリーキックから失点しました。

審判団・開智中高高校の皆さん、ありがとうございました。

週末のおススメ動画

休日も岩高HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日はサッカー部特集です。

現在2年生27名(マネージャー2名)、1年生17名で活動をしております。

昨年度から最近までの動画をいくつかご用意しました。

週末のおススメ動画

週末も岩高HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日は【1年前の今日何していたシリーズ】です。

では、2023年11月2日に戻ってみましょう!

【生徒会日誌10/25-10/31】

10月25日(金)

本日は会計帳簿のファイル制作をしました。5年間保管するものなので、全員で協力して丁寧に作業することができました。60期→61期の引き継ぎで知らないことを教えてもらう機会が増えてきているので、頑張っていきたいと思います。

 

10月29日(火)

ただいま生徒会では次に組織される61期生徒会に向けての準備が行われています。
生徒会には次期として区切りがありますが、学校自体の行事に区切りはありません。ですので我々の業務は連続していきます。遅れを取らないためにもコツコツと準備を進めていきます!

 

10月30日(水)

今日は、明日配布する予定の生徒会新聞を振り分けました。生徒会新聞は60期生徒会の一年間の活動をまとめたものです。多くの行事を経験してきたことで、生徒会メンバーの絆も深まりました。61期もはこの団結力を引き継ぎ、頑張っていきましょう!
ところで、生徒会室前のハロウィンの装飾はご覧になりましたか?明日のハロウィンが楽しみですね!

 

10月31日(木)

真砂委員会の集まりがありました。
今日は第60期生徒会の最後の日です。
明日から第61期生徒会として活動して行きます。また、先輩たちと顔を合わせる最後の機会になるかもしれないので、安心して出で行ってもらえるよう合同の定例会しっかりとやります。

HPアクセス数調べ

10月分の調査結果です。

10月も多くの方にHPをご覧になっていただきました。誠にありがとうございます。

【中学生の皆さんへ】

学校HPで学校の様子を知ることもできますが、実際に岩高に来てみませんか?

第4回学校説明会が11月24日(日)にございます。

当日はマーチング西関東大会に出場した吹奏楽部のウェルカムコンサートを予定しています(全体会前)。

全体会では学校概況のほか入試学習アドバイスもあります。

全体会後は、個別相談・施設見学ツアー・制服試着体験・Talk with 岩高生・Talk with ALT・部活動見学と生の岩高を知る機会がたくさんございます。

申込は学校HPからお願いいたします。

皆さんのご来校を生徒・教職員ともに楽しみにしています!

今日の岩高【動画あり】

10月31日(木)の岩高です。

久しぶりに2年生が登校となりました。

午後は

1年生は人権教育(車いすバスケの見学や体験)

2年生は修学旅行の振り返り

3年生は卒業アルバムの撮影などでした。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 

埼玉県立岩槻高校【公式】(@iwatsuki_hs)がシェアした投稿

【国際文化】第45回中国語スピーチコンテスト『中華人民共和国駐日本国大使館賞』受賞

10月20日(日)、NPO法人埼玉県日本中国友好協会主催の第45回中国語スピーチコンテストに於いて、スピーチ部門に参加した国際文化科の2年8組松山月乃さんが中華人民共和国駐日本国大使館賞を受賞しました。
松山さんは、「毎日が国際交流」というキャッチフレーズの通り、国際文化科では毎日刺激を受けながら様々な言語や文化を学んでいることと、授業で紹介された『広韻』『韻鏡』という中国の古い資料を通じて先人たちが築き上げた日本と中国の友好関係について独自の考えをスピーチしました。

講評の際、審査員の方から「わずか半年という短い学習期間で留学経験もないのに、これだけの発音ができるということに驚いた。また、スピーチの内容については中国人でさえ理解することが難しい『韻鏡』について分かりやすく丁寧に説明しており、将来がとても楽しみだ」とお褒めの言葉をいただきました。

1学年進路行事

10月29日(火)3,4時間目は進路行事でした。

模擬授業形式で行われ、40以上の大学・短大・専門学校から講師の先生方にお越しいただきました。

講師の先生方、ありがとうございました。

今日の授業を紹介します

【3年生日本史探究】

江戸幕末までが中間考査試験範囲でした。これからは明治時代に突入です。

ということで、今回は「私たちが考える明治新政府」をテーマに班ごとに話し合いをしてもらいました。

まず導入で、江戸時代の庶民の生活を画像で振り返り、庶民の生活を良くするためには?国を富ませるには?どんなことをすればいいのかを意識してもらったうえで、下記の4点を国の役人になったつもりで話し合ってもらいました。

①防衛(軍事力強化のために何が必要か?)

②財政(どうやって財源の確保をするのか?)

③外交(外国とどう付き合うか?)

④経済(どんな産業を育成していくか?)

今回は、教科書や資料集を使わずに話し合いをしてもらいました。

江戸時代の政策を引き継いだ案もあれば、抜本的な改革を見出した案もありました。

また、現代の日本や外国の政策を参考にしながら、それを明治時代にあてはめたらどうなるか?という視点で意見を出しあっている班もありました。

次回が各班の発表になります。

【3日目】離村式

本日、最終日は修学旅行の2日目と3日目とお世話になった民泊体験の離村式が行われました。沖縄のご家庭で多くのことを学べたと思います。学んだことを埼玉に持ち帰り、一日一日さらに成長していってください!

【3日目】離村式

本日、最終日は修学旅行の2日目と3日目とお世話になった民泊体験の離村式が行われました。沖縄のご家庭で多くのことを学べたと思います。学んだことを埼玉に持ち帰り、一日一日さらに成長していってください!

週末のおススメ動画【再掲載】岩槻高校を紹介していただきました

過去にも掲載した記事ですが、第4回学校説明会の申し込みも始まったところで、第三者から見た岩高をご紹介させていただきます。

5月に行われた塾関係者対象の学校説明会にお越しいただいた塾講師ノグジュンさんが作成した動画になります。

岩槻高校の目線ではなく、客観的な目線で岩槻高校を取り上げていただいております。

是非ご覧になってください。

週末のおススメ動画

週末も岩高HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日より2学年は沖縄修学旅行となっております。

今回は昨年度修学旅行の様子をスライド形式で編集した動画をご覧になってください!

岩高Instagram初めて再生数100万回を超えた伝説の動画です!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 

埼玉県立岩槻高校【公式】(@iwatsuki_hs)がシェアした投稿

3学年【卒業アルバム委員会】

10月25日(金)放課後に卒業アルバム委員会が開催されました。

今回は、各行事のスナップ写真をクラス毎に分ける作業が中心でした。

この後、各クラスページの作成に進みます。どんな卒業アルバムが完成するか楽しみですね!

今日の岩高【動画あり】

10月24日(木)の岩高です。

中間考査が終わって部活動が再開しました。

2学年修学旅行の関係で、明日より特編授業となります。

お昼で放課となります(食堂営業はありません)。

過去の岩高修学旅行はこんな感じです!

今日の岩高

10月23日(水)の岩高です。

明日24日(木)朝に2学年は沖縄修学旅行の荷物積み込みがあります(出発は26日)。

また、今日までが制服調整期間となっておりますが、明日より冬服となります。

【朝の登校風景】

【放課後の様子】

梅野氏ブログにて岩高をご紹介いただきました

教育評論家の梅野弘之氏のブログにて岩槻高校の取り組みを紹介していただきました。

記事はこちらからどうぞ!

広報活動について日々他校(公立私立)の取り組みをHPやSNS等で拝見しております。

今後も情報共有・交換することで、よりよい広報活動に努めて参ります。

何か気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

今日の放課後は…

10月21日(月)放課後にAED研修会が行われました。

これは教職員対象の研修会となり、毎年マラソン大会が実施される2学期に行われています。

さいたま市消防局の皆さまを講師としてお招きをして実施しました。

お忙しい中お越しいただき、また熱心に指導していただきありがとうございました。

今日の岩高

10月21日(月)の岩高です。

本日より24日(木)の4日間が中間考査となります。

2年生はこの4日間を乗り切れば…お楽しみの沖縄修学旅行です!

その関係で中間考査終了後の25日(金)、28日(月)、29日(火)、30日(水)は午前4時間の特編授業となります。

【登校風景】

 

【放課後ゴムの木通り】

【放課後ハロウィン通り】

今日のお客様は…

10月18日(金)川口高校の先生2名が岩槻高校に視察のため来校しました。

教務やDX関係の情報を共有したり、広報活動(SNS関係)の在り方や効果などについて話をしたりしました。

他校の先生と話をする機会はあまりないので、岩槻高校にとって良い刺激を受けることができました。

お忙しい中お越しいただきまして誠にありがとうございました。

国際理解教育講演会【講師の先生はなんと…】

10月17日(木)5時間目に、1,2年生を対象として国際理解教育講演会が実施されました。

国際社会で活躍するための資質や能力を育成する一助とすることや自らの生き方や将来について前向きに考える機会とするために実施されました。

毎年外部から講師をお招きしていますが、今回は本校英語科の荻野翼教諭に依頼をしました。

荻野先生は今年の夏休みに約1か月間JICAの活動の一環として南アフリカへ行きました。

講演の内容は、

・南アフリカの基礎知識

・JICA/JOCVについて

・南アフリカにおける教育現場の実態

・南アフリカの英語クイズ

・南アフリカと日本の違いと共通点

など・・・

時折、クイズや質問など生徒を巻き込んだアクティビティーも交えながら実施してただけました。

 

生徒は、南アフリカという国に興味を持つだけでなく、積極的に英語学習に取り組むことや、

自分の置かれた環境が恵まれていることに感謝して過ごしていこう、といった感想を抱いていました。

 

岩槻高校は県内唯一の国際文化科がありますが、普通科の生徒も国際理解教育や海外授業体験学習、各スピーチコンテストやディベートコンテストなどへの積極的参加を行い、留学生や外国人生徒とともに多様な価値観を学び、相互の切磋琢磨を重ねています。 

今日の授業を紹介します

10月17日(木)の授業を紹介します。

【1年生現代の国語】

1年生の現代の国語では、グループ活動を取り入れることで生徒たちが主体的に活動に取り組み、内容を深く理解できるように授業を行っています。

今日の授業は講義形式で行いましたが、生徒も積極的に授業に参加をしてくれています。

 

【2年生歴史総合】

今日の歴史総合の授業はロシア革命を扱いました。2年生の歴史ではiPadでプリントを配布して進めています。

普段の授業はクラスメイトとの議論も交えながら、活発に勉強に取り組んでいます。授業の中では「なぜ」と「それによってどう変わったのか」を大切にしています。

資料の読み取りやグループワークなど、生徒たちは頭を悩ませながらも積極的に取り組んでくれています!

 

【3年生フードデザイン(選択)】

 今日の授業ではマカロニグラタンとミネストローネを作りました。

1班3名での実習なので、一人ひとりの役割が重要になってきます。

班のみんなで話し合い、分担を決めて美味しく作れるように頑張りました。

今日の授業を紹介します

10月16日(水)の授業を紹介します。

【2年生古典研究】

 週4単位で行っています。今は『大和物語』「をばすて」をやっています。

深く読み解くと「をば」や「男」の気持ちに寄り添えてより感動できます。

明日で中間考査前最後の授業です。文法について徹底的に理解していきます!!

  

【2年生生物基礎】

体内環境の維持についての単元を学んでいます。

今回は神経伝達物質の発見に関わる実験についての問題演習を行いました。

 

【2年生英語コミュニケーション】

 テスト範囲の内容が終わったのでテスト対策用の復習としてメタモジを活用しています。

メタモジでは、生徒が解答にたどり着くまでのプロセスをヒントカードにして、

1問ずつペアで確認しながら問題を解いていきました。

定期テストでもいい結果を期待しています!

※メタモジ(MetaMoji)とは教育支援ソフトウェアのことです。

今日の授業を紹介します

10月15日(火)の授業を紹介します。

【3年生日本史探究】

日本史探究は5単位です。

講義形式が中心ですが、グループ学習やパワーポイントを使用した演習形式で実施することもあります。

本日は「江戸幕府の滅亡」をテーマに学習しました。

なぜ薩摩と長州が連合したのか?を導入で問いかけて、小御所会議までやりました。

次回は、いよいよ戊辰戦争⇒江戸幕府の滅亡です。

  

【2年生公共】

今学期は経済中心ですが、沖縄修学旅行前なので前回と今回の2時間を使って、沖縄の基地問題について学習しました。

辺野古への基地移設問題に関しては、様々な角度から意見を集約して解決策をさぐろうとする生徒の様子がうかがえました。

2年生(と1年生)は全員iPadを購入しております。学校のWi-Fiに接続し、様々な場面で学びのICT化を進めています。

【生徒会日誌10/8-11】

10月8日(火)

本日は、生徒会選挙に向けて原稿を書いたり、
それぞれやるべき事をおこないました。
10月10日に生徒会選挙があるので、選挙に出る人たちは、着々と準備を進めています!

 

10月9日(水)

今日はハロウィンに向けて生徒会室前に装飾品を付けました。
60期生徒会最後の季節装飾。ハロウィンを少しでも盛り上げられる様に頑張りたいです。

 

10月10日(木)

今日は5時間目に生徒選挙会がありました
立候補者はこの日のために公約を考えたり、推薦者は立候補者のために推薦理由を考えたりと、それぞれの役割をしっかり果たせました!

 

10月11日(金)

本日は60期で最後の定例会があり、各役員から仕事の引き継ぎをしていただきました。今日で60期生徒会が最後だと考えるととても悲しくなりますね。先輩たちを見習って今よりももっと素晴らしい岩高にできるよう私たちも頑張ります。

そうだったのか国際文化科(その3)

国際文化科のみの学校行事がいくつかありますが、今回は異文化セミナーを紹介します。

異文化セミナーは、学年や実施する年度によって異なりますが、文字通り異文化を理解したり体感したりする内容がメインとなります。

昨年度の3月には、ゴスペルの歴史的背景・文化を理解したうえで、実際のゴスペルに触れ、体験をしました。

そうだったのか国際文化科(その2)

今回は過去の学校案内に掲載された国際文化科卒業生からのメッセージを紹介します。

明治学院大学法学部へ進学

「私は中学生の時、勉強にも部活にも意欲が湧かず、高校進学さえやめようと思っていた時期がありました。そんな時に岩槻高校に出会い、入学を決意しました。入学後は、ロータリークラブの留学プログラム合格を目標に定めたことで高校生活がガラリと変化しました。定期テストに向けて日々勉強に励み、ボランティア活動に積極的に参加しま

した。

また、岩槻高校にはオーストラリアや韓国の短期留学やホームステイ受け入れなど、刺激的な国際交流プログラムやそれらを真摯にサポートしてくださる先生方がおり、他ではできない経験ができました。大学進学した現在も、これらの経験が大いに活きています。さらに、国際文化科独自の時事英語の授業や異文化セミナーなどの行事により、自分の考え方が変わり、感性が磨かれました。

気づけば、自らの目標に向かい行動を起こすことや、新しい挑戦をすることが好きになってしまいました。沢山の人の支えがあり、中学の頃の自分からは想像もつかないほど成長し、自己実現へより近づいた3年間でした。是非岩槻高校で有意義な高校生活を送りましょう!」

3年間国際文化科の担任であった増田加奈子教諭(英語科)からのコメントです。

「彼女は、通学時間が2時間ほどかかるにも関わらず、毎日朝7:30ごろに登校して勉強に励んでいました。向上心があり、自分を成長させるために様々なことに取り組む行動力もありました。外部の通訳養成講座に参加したり、韓国留学に挑戦したり、ロータリークラブの長期留学の試験に挑戦するなどを通して、学力だけではない力を身につけ、人間的に成長していきました。大学入試においても、自分の夢を叶えるために高いレベルの大学を目指し、本当に素晴らしい努力をし、見事合格を勝ち取りました。国際文化科には、英語力の向上だけでなく、様々な経験や挑戦ができる環境があります。ぜひみなさんも、国際文化科で自分の可能性を広げましょう!」

 

慶応義塾大学文学部へ進学

「私は高校生になるまでまともに勉強したことがなく、やりたいことだけをやり、しなくてはならないことをしないような人間でした。特に目標とするものもなく家から近いという理由で岩槻高校に入学しました。

国際文化科を選んだ理由は大学進学率が若干高かったためです。しかし、国際文化科を選んでいなければ、今の自分はなかった可能性があります。国際文化科には海外から来た人や海外在住経験のある人もいます。そして、そのような人の多くは英語力を備えています。国際文化科ではこのような人と話をする機会があり、同じ土俵で競うことができ、多くのものを吸収できます。

私は受験勉強全体を通して助けられたことが多かったです。特に英語力を身に着けるうえで国際文化科の仲間の存在は大きかったです。センター試験では英語の筆記で188点をとることができました。

環境は整っているはずだから、あとは自分の意志を持ち、うまく取捨選択をできれば、努力と根性で人生はかわります。正直普通科でも国際文化科でも岩槻高校でもほかの高校でも本人次第でどうにでもなるけど、私は同じような高校の中では岩槻高校の国際文化科をおすすめします。皆さんが楽しい高校生活を送れますよう祈っています。」

 

大学受験で重視される英語の授業がきわめて充実し、少人数授業やALTとのTeam Teaching授業によって英語力が向上するので、それが武器になっています。

吹奏楽部の特集です!

今回は岩吹(吹奏楽部)の特集です。

平日と休日をあわせて週5日活動しています。時にはプロの奏者の方のレッスンを受けています。

岩吹のアピールポイントは部活動紹介【吹奏楽部】の「生徒に聞いてみました」に集約されています。

「岩吹は人に恵まれている部活です。私たち部員のために命を削って頑張ってくださる顧問の猪俣先生をはじめ、毎月来てくださり、全体、各パートを指導してくださる講師の先生方、活動を理解し、いつも支えてくださる保護者の方々など多くの方々にご尽力いただいています。幸せな部活動です。」

「命を削って頑張ってくださる顧問の…」もちろん冗談ではございますが、この一文に部員と顧問の愛情関係が見て取れます(うらやましい…)。

続いて「入学、入部を検討している中学生へ一言お願いします」

「吹奏楽部は忙しくて大変だというイメージがあると思います。それは否定できません。しかし、大変な分やり遂げたときに得るものは計り知れません。「高校生は空飛ぶ以外なんでもできる!」ぜひ一緒に青春しましょう!」

10月6日にマーチング西関東大会を終えた岩吹ですが、11月に予定されている依頼演奏やアンサンブルコンテスト、12月22日(日)に行われる定期演奏会に向けて日々練習しています。

いくつかの岩吹動画を用意しました。ぜひ、ご覧になってください!

そうだったのか国際文化科

週末も岩高HPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

過去にもHPで掲載しているものですが、県内唯一の国際文化科を紹介していきます。

国際文化科は各学年1クラスとなります(普通科は7クラス)。

普通科文系と近い内容ですが、語学系・国際系などの「文系科目」が充実しています。

国際文化科では語学授業が充実していて、英語5科目でALTとのTeam Teaching を実施しています。

第2外国語として

【韓国語】【中国語】【スペイン語】

を学ぶことができるのも大きな特徴です(1科目を選択)。

この学びのなかで興味関心を深めて、韓国の大学へ進学した生徒もいました。

 国際文化科のみの行事が語学研修【イングリッシュサマーキャンプ】になります。

1学年国際文化科が夏休みに、福島県にあるブリティッシュヒルズへ行き1泊2日で語学研修に励みます。

チェックインから始まり、授業はもちろん、食事や買い物なども含めて英語で2日間を過ごします。この語学研修をきっかけに英語のみならず、他の授業や日々の学校生活に対する意識も高まり人間的にも成長できます。

【イングリッシュサマーキャンプ2023】

【イングリッシュサマーキャンプ2024】

週末のおススメ動画

週末も岩高HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日は【1年前の今日何していたシリーズ】です。

では2023年10月12日に戻ってみましょう!

【男子バスケ部】活動報告リーグ戦結果

新人戦前の南部地区リーグ戦が実施されました。岩高は2勝1敗の成績でした。

1試合目(9/22):⚪︎ 対浦和麗明戦

浦和麗明のビッグマンが怪我をしていたようで、あまり試合に出られなかったため、終始リードを保ち、最終ピリオドには1年生も出場することができました。ですが、相手のプレスなどに慌ててしまい、点差を詰められ、最後は僅差の勝利となりました。

 

2試合目(9/28):⚫️ 対上尾戦

上尾は部員数も多く、声も出ているチームで、3Pを効果的に使うチームでした。初めはシーソーゲームの展開でした。これまでクローズアウトなどを練習してきましたが、こちらの流れになりそうないい場面で3Pシュートを決められ、最終的に我慢しきれずに、ファールトラブルで退場する生徒が出るなど精神面の弱さが出た試合でした。どのような試合でも最後まで粘り強く我慢して、耐えて耐えて、ここだ!というときに自分たちで試合の流れを引っ張ってこられるチームにならなければ今後上を目指し強くなることはできないので、そのようなチームになれるよう頑張っていきたいと思います。

 

3試合目(10/6):⚪︎ 対大宮武蔵野

この試合では、前の試合からの悪い流れを引き継いだ部分もあり、怪我人・病人が出て、スタメンが大きく入れ替わって試合に臨みました。相手はリーグ戦で全勝している大宮武蔵野でした。ですが、普段からとても頑張っている2年生の生徒が攻守にリーダーシップを発揮し、気持ちのこもったDFで相手の得点源の一人をかなり抑えてくれました。1年生はオフェンスはまだまだですが、これまで特に力を入れてきたDFに関しては一人一人がこれまでやってきたことを一生懸命頑張り、最後は2点差でしたが、なんと大宮武蔵野に勝利をあげることができました。

普段いるメンバーがいない時、特にそれがスタメンだったりする場合はチームが盛り下がりプレイも弱気になり、よく負けることなどがありますが、今回は逆にそれを発奮材料に勝利に結びつけることができました。次の大会新人戦では今回の試合でいなかったメンバーが、今回活躍したメンバーの後を追うことになります。それがチーム内の競争にもつながり、強いチームづくりにもつながったと思います。

最後に、会場をお貸しくださった大宮武蔵野高校さん、笛を吹いてくださった先生や審判員の皆様、TOをしてくれた高校生の皆さん並びにいつも応援してくださっている保護者の皆様どうもありがとうございました。11月の初旬に実施される新人戦で一勝でも多くあげられるように、これからの練習を頑張っていきたいと思います。

※試合に集中してしまい、写真などを撮る暇がなくて、文字だけの記事になってしまい、大変申し訳ありません。

 

【生徒会日誌9/30-10/5】

9月30日(月)

放課後にプレゼンのお知らせを先生の机の上に置く仕事を行いました。
座席票をもとに先生方のお仕事の邪魔をしないよう4人で分担し効率よく行うことができました。

 

10月1日(火)

今日は10月5日(土)に行われる第3回学校説明会の説明会が行われました。生徒一丸となって中学生を迎え入れ、おもてなしする準備は万端です!!
さらに、先生方に向けて防寒着校則に関する生徒会プレゼンを行いました。生徒の皆さんから預かった大切な意見が先生方に伝ってくれていれば嬉しいです。校則は誰か1人では変えられません。生徒一人一人の普段の校則に対する行動が大切です。みんなで規則に則り、そのうえで様々な自由へと繋げていけるように、生徒会はこれからも努力していきます!

 

10月2日(水)

今日は学校説明会のリハーサルを行いました。前回よりも内容がグレードアップしています。当日、中学生と保護者に楽しんでもらえるよう試行錯誤しています。

 

10月3日(水

今日は先日行われた生徒会プレゼンで欠席された先生方への配布資料の印刷をしました。また、今日から選挙ポスターの掲示が始まりました。

 

10月4日(金)

今日は定例会と協賛の封筒作りを行いました!
また、生徒会新聞の訂正についての協議などを行いました。ついに明日が第3回学校説明会です。それぞれが説明会に向けて準備を整えていっています。来年の岩槻高校がより過ごしやすい場になれるように今の生徒が1歩ずつでも意識を変えて行けたら良いですね。

 

10月5日(土)

今日は第3回学校説明会がありました!1日雨が降っていたにもかかわらずたくさんの方が来校されて嬉しい限りです。今回は説明会後の催しがいつもと少し違っていましたが、たくさんの中学生・保護者の皆様に楽しんでいただけたようで何よりです!次の第4回学校説明会で今年度の説明会は最後ですが、最後までやり抜きたいと思います!

週末のおススメ動画

週末も岩高HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日は【1年前の今日何していたシリーズ】です。

では、2023年10月6日に戻ってみましょう!

今日の岩高【動画あり】

10月5日(土)の岩高です。

本日は午前が在校生保護者向け公開授業、午後が中学生向け公開授業及び第3回学校説明会でした。

多くの中学生・保護者の皆さまにお越しいただきました。誠にありがとうございました。

気を付けてお越しください

5日(土)第3回学校説明会となります。

1日雨の予報です。気を付けてお越しください。

校門前の道路は狭いため車での送迎はご遠慮ください。また、近隣所業施設への駐車もご遠慮ください。

本校へお越しいただくのが初めての方もいるかと思われますので、簡単ではございますが、岩槻高校へのアクセスを紹介させていただきます。どうぞお気をつけてお越しください。

大宮駅から岩槻駅までは、5駅12分(急行だと8分)

春日部駅から岩槻駅までは、4駅9分(急行だと7分)

 

下記の地図や写真案内は、裏門から入るパターンの紹介です。

岩槻駅からは徒歩で約20分です。

上記地図中の赤点線が、徒歩の方が歩道橋を利用して裏門から入るパターンです。

岩槻駅から駅前通りを15分ほど進むと「とんでん」さんの看板があります。

 

看板を右折すると国道16号にかかる歩道橋が見えてきます。

 この歩道橋をあがっていただきます。(奥に見えるのが岩槻高校です)

 歩道橋から見える岩高校舎です。

  この裏門からお入りください。

※体育祭や文化祭などの学校行事の場合は閉まっている場合がございます。

  

続いてバス利用のアクセス一例です。

岩槻駅は東武アーバンパークラインですが、

・武蔵野線の「東川口駅」

・東武スカイツリーラインの「越谷駅」

からのバスを利用することもできます。

上記記載の時間は、朝の登校時間に間に合うような時間帯となっています。

※バス時刻表の変更もございますので参考程度にしてください。

・「東川口駅」からのバスは【浦和美園】【笹久保】【目白大学】近辺からも乗れます。

・「越谷駅」からのバスは【神明町】【水上公園】近辺からも乗れます。

 

続いて千葉県からの電車案内です。

「岩槻駅」までの時間を参考にして下さい。

「川間駅」からは約20分

「七光台」からは約25分

「清水公園駅」からは約30分

「愛宕駅」からは約30分

「野田市駅」からは約35分

「梅郷駅」からは約35分

電車に乗る時間はいずれも30分前後なので通いやすい環境にあると思われます。

野田市内の川間中・南部中・岩名中・木間ケ瀬中・関宿中出身の岩高生もいます。

ボランティア生徒が集まった!

10月1日(火)放課後に第3回学校説明会においてボランティア活動に参加してくれる生徒が集まりました。

当日は、校内見学ツアーや制服体験、Talk with 岩高生など数多くのイベントがあり、これらにボランティア生徒がお手伝をしくれます。

中学生の皆さん、是非ご参加いただき岩高生を近くに感じてください!

HPアクセス数調べ

9月分の調査結果です。

昨年度の5月に本格的にYouTube岩高チャンネルや岩高Instagramで動画を投稿するようになりました。

当初は1日あたりのアクセス数は5000~6000程度でしたが、今年度になり1万を超える日が続くようになりました。

いつも岩高の広報活動にご理解ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

10月5日(土)第3回学校説明会の申込はまだ受け付けております。HPトップよりお願いいたします。

※当日の中学生向け食堂開放ですが、食数や座席数に限りがございます。混雑も予想されますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【生徒会日誌9/24-26】

9月24日(火)
今日は協賛のお礼状作成や生徒会新聞の作成を行いました。1年生の活動も増え良い雰囲気で業務を行っていました。
さらに良い生徒会になるよう、生徒会一同頑張っています!

 

9月25日(水)

今日は生徒会新聞制作について、生徒会の年間活動の確認やその様子を表した写真の収集を行いました。
また、文化祭に御協賛していただいた企業様方への御礼状制作を進めています。自分たちだけの文化祭ではないということを実感しました。

 

9月26日(木)

今日は10月1日に行われるプレゼンの準備を進めました
また、質問箱に入っていた質問に対しての回答を作成しました。質問者が納得してもらえるような回答作成を 心がけました。

週末のおススメ動画

週末も岩高HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日は【1年前の今日何していたシリーズ】です。

9月28日は岩槻高校の開校記念日です!

では、2023年の9月28日に戻ってみましょう!

本当に400円でいいんですか?

岩高には学食があります。出来立てホヤホヤでもちろん美味しい!メニューも豊富です。

また、午前中の休み時間に出張販売があるのでテイクアウトOK!教職員もお世話になっております。

時間に余裕があるときは学食を利用しますが、忙しいときはテイクアウトは大変助かります。

本日は定食をテイクアウトしてプレートランチにしてみました(忙しいとか言っているわりには移し替えて写真まで撮ってます…)。

これで400円です!

【中学生の皆さんへ】

岩高の学食を体験してみませんか?

10月5日(土)第3回学校説明会があります。その際に学食を利用することができます。

岩高生とは別の時間帯(13時~)に中学生及びその保護者向けの営業をしております

当日のメニューは限定となり数に限りはございますが、是非ご利用ください。

学校説明会の申し込みは学校HPトップよりお願いいたします。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 

埼玉県立岩槻高校【公式】(@iwatsuki_hs)がシェアした投稿