日誌

岩槻高校生徒会日誌

【生徒会日誌7/14】生徒会のお仕事

 本日も生徒会の仕事はたくさんありました!皆さんお疲れ様でした!
 まず、今月の27日に行われる本校の学校説明会の事前打ち合わせした後に定例会、アーチ班と壁画班に分かれて作業を行いました。アーチ班は9人で買い出しに行きました。とても暑かったです。文化祭まで、あと56日!気合いを入れて頑張りましょう!!!!

【生徒会日誌7/10~7/14】今週の生徒会

日誌 7月13日
タイトル:天日干し
 今日は生徒会役員と文実生徒会担当で暗幕を屋上で天日干ししました。日はあまり出ていなかったのですが、とても暑かったです。人数も多かったので思っていた時間よりも早く終えることができました。文化祭まで、あと残り2ヶ月なので、皆さん頑張って準備していきましょう!

 

日誌 7月12日
タイトル: 一般受験説明会
 今日は、3年生の一般受験を受ける人たちへの説明会がありました。相場先生や成相先生から今までの先輩方がどのような計画を立てて一般受験に向けて勉強をしていたのか、また、これからどのような心構えで一般受験に向きあうべきかについてを教えていただきました。これからたくさんの先生方に協力してもらいながら、受験に向けて勉強をしていきたいです。

【生徒会日誌6/22】生徒総会

 本日の6限目に生徒総会がありました。
生徒総会は私たちのこれからの学校生活に大きく影響を与えるものです。
集中して参加することは出来たでしょうか?
生徒会はこれからも生徒の皆さんの声を一番近くで聞く存在であろうと思います。
何か学校に対する意見・疑問があれば気軽に意見箱へとお書き入れください!

【生徒会日誌6/15】後夜祭の実現に向けたプレゼンテーション

今日は生徒会プレゼン班による「後夜祭に関して」のプレゼンテーションを行いました。

プレゼンを行うというのは急遽決まった事で、本部役員を中心に0からタイムスケジュールや内容を考えました。短い期間での話し合いだったため意見が食い違ったり、まとまらなかったりすることが多かったのですが、
全員で力を合わせて生徒会指導部の先生方に私たちが話し合ってきた全てを伝えることができたと思います。確実に後夜祭を開催できるとは限りませんが、先日行ったアンケートで「後夜祭をやりたい!」と答えてくださった人達の期待に応えていけるように生徒会一同で頑張っていきますので、応援よろしくお願い致します!

【生徒会日誌 5/8 月曜日】

今日はGW明け初の授業でしたね。
皆さん本当にお疲れ様でした!
5月になったということで、制服の夏服移行期間が始まりました。5月21日までは夏服と冬服どちらを着て登校しても大丈夫です。2・3年生は5月22日から、1年生は制服引き渡しの関係から6月5日からが、衣替え期間となります。
夏服移行期間中は、夏服なのにリボンを着用している、冬服なのにネクタイを着用していない等の校則違反になるような服装をしないように気をつけてください!