カテゴリ:今日の出来事
【生徒会日誌9/7】階段壁画 作業完了
階段壁画の貼り付け作業を行いました。
今年のテーマは「千と千尋の神隠し」です。
空のグラデーションがとても綺麗です。
【生徒会日誌7/14】生徒会のお仕事
本日も生徒会の仕事はたくさんありました!皆さんお疲れ様でした!
まず、今月の27日に行われる本校の学校説明会の事前打ち合わせした後に定例会、アーチ班と壁画班に分かれて作業を行いました。アーチ班は9人で買い出しに行きました。とても暑かったです。文化祭まで、あと56日!気合いを入れて頑張りましょう!!!!
【生徒会日誌7/10~7/14】今週の生徒会
日誌 7月13日
タイトル:天日干し
今日は生徒会役員と文実生徒会担当で暗幕を屋上で天日干ししました。日はあまり出ていなかったのですが、とても暑かったです。人数も多かったので思っていた時間よりも早く終えることができました。文化祭まで、あと残り2ヶ月なので、皆さん頑張って準備していきましょう!
日誌 7月12日
タイトル: 一般受験説明会
今日は、3年生の一般受験を受ける人たちへの説明会がありました。相場先生や成相先生から今までの先輩方がどのような計画を立てて一般受験に向けて勉強をしていたのか、また、これからどのような心構えで一般受験に向きあうべきかについてを教えていただきました。これからたくさんの先生方に協力してもらいながら、受験に向けて勉強をしていきたいです。
【生徒会日誌6/12】今日から三者面談が始まりました!
今日から三者面談が始まりました!
各々、自分のこの先の進路について
先生や保護者の方と話し合う事は出来ましたか?
すでに面談が終わった人も、これからの人も
前向きに自分の将来について考えていきましょう!
【生徒会日誌05/29(月)】体育祭まであと少しです!
こんにちは。
体育祭まで残り少ないですが、練習は進んでいますか?
残りの時間を大切にして体育祭練習に励みましょう!
【生徒会日誌 5/8 月曜日】
今日はGW明け初の授業でしたね。
皆さん本当にお疲れ様でした!
5月になったということで、制服の夏服移行期間が始まりました。5月21日までは夏服と冬服どちらを着て登校しても大丈夫です。2・3年生は5月22日から、1年生は制服引き渡しの関係から6月5日からが、衣替え期間となります。
夏服移行期間中は、夏服なのにリボンを着用している、冬服なのにネクタイを着用していない等の校則違反になるような服装をしないように気をつけてください!
【生徒会日誌5/1】身体測定/スポーツテストがありました!
皆さん、良い結果は出せましたか?
体育祭も近いので、今日の結果に一喜一憂せずに一つ一つ積み重ねていきましょう!
明日は遠足です!
今日の疲れをしっかりと癒して、明日を存分に楽しみましょう!
【生徒会日誌4/24~28】今週の活動報告
4月27日
岩高祭に向けてのプレゼンテーションやアーチ作成の準備が始まり、とても活発的になってきました。コロナ渦の規制が緩和したことで、行動の許容範囲が広まりつつあるので、今年は昨年よりもよい岩高祭になると思います。みんなで盛り上げていきましょう!!
4月26日
本日の生徒会では、体育祭の旗作りで使う用具の貸し出しを行いました。
旗作りにおいて何か分からないことがあれば、ぜひお気軽に生徒会室までいらしてください!!
4月24日
先週から今週にかけて予算折衝に向けて部活動監査を行っています。運動部から文化部まで幅広い部活動が今日も活発に活動しています!
また、文化祭が近づいているため文化祭のアーチ作りも着々と進めています。夏休みのアーチ作り頑張ります。
【生徒会日誌4/21】文化祭実行委員会
今日は文化祭実行委員会を開き、文化祭実施要項の読み合わせや文化祭で展示するアーチについての説明などを行いました。文化祭のテーマも来週に発表なので楽しみにしていてください!また、毎週金曜日に行う生徒会の定例会では、文化祭に関するプレゼンテーションのための意見を出し合いました。部活動監査や予算案決めなど他の活動も重なっていますが本部役員全員で頑張っています!
【生徒会日誌4/12】部活動紹介
4月12日水曜日
今日は部活動紹介を行いました。色々とトラブルがあり、反省点がいくつか出てきましたが、役員一同臨機応変に対応できていてよかったと思います。今回の反省点を今後に活かしていきたいです。あと、前から要望が多かった目安箱を設置したので、意見などありましたら生徒会前の目安箱までお願いします!