陸上競技部
【陸上競技部】練習 マネージャー日誌(12/15 土)
短・中・長:グラウンド
今日のメニューにはサーキットがあります。どんどん冬季練習が始まってきている...。自分を極限まで追い込んで強い身体をつくろう!! 冬にも自分にもコロナにも負けるなー!! そして部員が1人増えました!! 1年生の佐藤君です:) お互い高め合って、28人全員で頑張っていきましょう!!
短距離 | 長距離 |
・アップ(ストレッチ、補強等) ・股関節の運動 ・柔軟走 |
・アップ(ストレッチ、補強等) ・股関節の運動 ・柔軟走 ・ペース走り3000m 1km:~3'50" ・ながし×3 |
ここから短・長同じメニュー
・サーキットトレーニング 1周(ゆっくり)
浅井 | 14'52"89 | 安藤 | 16'12"00 | 田口 | 15'32"00 | 髙橋 | 9'15"00 |
中田 | 10'06"68 | 木村 | 17'44"24 | 中村 | 22'02"00 | 松川 | 10'10"33 |
坂本 | 16'59"98 | 松平 | 12'44"85 | 佐藤 | 21'31"38 | 本舘 | 12'53"19 |
進藤 | 15'16"69 | 吉浦 | 16'00"00 | 竹内 | 12'59"00 | 大塚 | 10'57"00 |
伊藤 | 21'30"53 | 坂本 | 14'50"00 | 根本 | 10'19"49 |
☆サーキットメニュー
①足を持って腕立て伏せ 10回 ②V字腹筋 20回 ③肩押さえ背筋 10回 ④体の入れ替え 10回 ⑤連続サイドジャンプ往復 10回 |
⑥手押し車 30m ⑦タイヤ押し 30m ⑧二重跳び 30回(orふつう跳び70回) ⑨メディシンボール投げ 10回(その場で真上に) ⑩おんぶ走 往復50m(100m) |
明日はOFFです。また月曜日から頑張りましょう!!
【陸上競技部】練習 マネージャー日誌(12/11 金)
短:グラウンド 長:野外
今日で期末テストが終わりました!! おつかれ様です!! 解放感がすごい...。(笑)
でも、しっかりと周囲に気を配り、コロナウィルスにも気を付けて生活していきたいと思います。
テスト返しもドキドキです。
さて!!今日から部活再開です。冬季休業中は新型コロナウィルスの影響により、部活動はお休みです。
2020年の残り少ない部活、がんばっていきましょう!!
久々の運動、ケガのないように!!
短距離 | 長距離 |
・アップ(ストレッチ,補強等) ・股関節の運動 ・動きの練習(もも上げ) ①静止 左右各30秒 ②ゆっくり歩行 20m×2 ③素早く歩行 20m×2 ④2歩のリズム 30m×2 ⑤5歩で切り返し 30m×2 ⑥ふつうにももあげ 30m×2 ・ながし×2 ・スパイクながし×1 ・ミニハードル走 2足~6足×2 ・加速走 60m×4 ①水平②前方③後方④ふつうに ・ウェイブ走210m×1 ・ダウン |
・短距離と同じメニュー ・ 〃 ・トロ、ハーフ各20m×2 ・野外走60分 ・ながし5本 ・ダウン |
明日は土曜日で、学校説明会があります。ぜひ陸上競技部に見学しに来てください!! 待っています!!
【陸上競技部】校内マラソン大会 in 埼玉スタジアム マネージャー日誌(12/1 火)
今日は校内マラソン大会でした。
男子1km,女子8kmです。
コースはスタジアム外周1周(2km)、スタジアムから浦和美園駅まで往復(2km)計4kmのコースを女子は2周、男子は3周走ります。
雲ひとつない快晴で、良い天候だったと思います。
校内の上位30名がシードに入ることができます。陸上部からは長距離の6人がシード権を獲得することができました。
レースがスタートして折り返し地点で長距離ブロック長が先頭にいてとても嬉しかったです:)他の長距離、短距離のみんなも汗を流してとてもよく頑張っていました。そして長距離の竹内くん、根本くんが、1位・2位でゴールしました!!
本当におめでとう!! みんなお疲れ様!!
名前 | 順位 | タイム | 名前 | 順位 | タイム |
竹内 | 1 | 0:43:24 | 中村 | 66 | 0:54:37 |
根本 | 2 | 0:46:40 | 吉浦 | 67 | 0:54:45 |
髙橋 | 8 | 0:47:47 | 浅井 | 83 | 0:56:09 |
松川 | 17 | 0:49:27 | 松平 | 106 | 0:58:02 |
進藤 | 18 | 0:49:58 | 木村 | 143 | 1:02:26 |
大塚 | 25 | 0:50:09 | 柳田 | 184 | 1:06:08 |
坂本 | 26 | 0:50:12 | 坂本 | 188 | 1:06:50 |
中田 | 40 | 0:51:47 | 田口 | 193 | 1:07:34 |
本館 |
42 | 0:51:53 | 藤原 | 329 | 1:27:09 |
伊藤 |
44 | 0:52:25 | 大竹 | 23 | 0:40:37 |
安藤 |
65 | 0:54:36 | 渡沼 | 108 | 0:48:02 |
|
片桐 | 203 | 0:52:34 |
来週は期末テスト!! しっかり準備をして、テスト明けの部活も頑張ろう!!
【陸上競技部】練習 マネージャー日誌(11/28 土)
短・中・長距離:グラウンド
今日は朝まで風はそこまで強くなかったのに、どんどん強くなって選手のみんなは走りにくいと思ったんじゃないかなと思います。
2学期も終わりに近づいてきていますが、今、入部を考えてくれている1年生がいます。途中からという形にはなってしまいますが、陸上競技部は絶対に楽しい!! 入ってくれると良いなあ:) 今日もとても温かい陸上部です:)
《短距離》
・アップ(ストレッチ、補強等)
・トロ・ハーフ
・1000m jog
・ながし×2
↓ 10分
・800m T.T. × 1
↓2グループに分かれる
・砲丸投練習 ・ウェイトトレーニング2セット
・ショートインターバル50m ×6
・ダウン
浅井 | 2'40"68 | 松平 | 2'42"69 | 坂本 | 2'54"84 |
中田 | 2'25"21 | 木村 | 2'47"96 | 佐藤 | 2'55"78 |
坂本 | 2'21"33 | 柳田 | 3'01"20 | 渡沼 | 3'11"92 |
進藤 | 2'32"60 | 吉浦 | 2'41"94 |
|
|
伊藤 | 2'33"32 | 田口 | 2'56"05 |
《長距離》
・アップ(ストレッチ、補強等)
・トロ・ハーフ
・ペース走2000m 1km~3'50"
・ながし ×3
↓ 10分
・インターバルT.T. 1000m ×6
A~3'10" B~3'20" C~3'30"
・補強1セット
①手押し車50m→腕立て10回
②なわとび200回
③バーピージャンプ20回
④体の入れ替え20回
⑤カーフレイズ ゆっくり20回→はやく30回
⑥レッグラウンジ50m
⑦おんぶ走50m(マスク着用)
【1番良い記録のみ】
竹内 | 3'18"77 | 本舘 | 3'22"74 |
根本 | 3'11"06 | 大塚 | 3'20"91 |
松川 | 3'12"52 |
【陸上競技部】練習 マネージャー日誌(11/27 金)
マラソン大会が近いので長距離の練習はだんだんキツくなっている気がします。本番まで残り3日!!気を引き締めて頑張ろう!!
《短距離》
・アップ(立ってできるストレッチ)
・股関節の運動
・トロ,トロ,ハーフ,フル 各20m×2
・ながし×2
・ジャベリック練習(30分)7種
・jog30分(野外走or校内)
・ダウン
《長距離》
・アップ(立ってできるストレッチ)
・股関節の運動
・トロ,トロ,ハーフ,フル 各20m×2
・ペース走 7000mまで 1km:〜4’00”
・ながし×2
↓10分
・全力走 1000m×1
・補強 3セット
①あお向け腕立て伏せ 10回
②ぶら下がり腹筋 20回
③メディシンボール投げ 2種×10回
④メディシンボールうけわたし 2種×20周
今日もおつかれ様でした!明日も頑張りましょう!
1000m T.T.
竹内 3’10”41
本館 3’22”92
大塚 3’11”01
【陸上競技部】練習 マネージャー日誌(11/25 水)
短・中・長距離:槻の森
天候が不安でしたが、部活が始まる頃には雨も止み、外で練習を行いました。グラウンドは雨の影響で使うことはできないので、短距離、長距離共に月の森に行きました。
《短距離》
・アップ(立ってできるストレッチ)
・股関節の運動 ☆その場〜
各種20m×1
・トロ,ハーフ 各20m×2
・1000m jog
・ながし×3
↓
・全力走 1000m×1
・jog30分
・ダウン
《長距離》
・アップ(立ってできるストレッチ)
・股関節の運動 ☆その場〜
各種20m×1
・トロ,ハーフ 各20m×2
・2000m jog
・ながし×3
↓10分
・レペテーション(T.T.)1000m×3 R10分
A〜3’00” B〜3’10” C 〜3’20”
・jog30分
・ダウン
マラソン大会が近いので短距離、長距離1000m走を行いました。雨が降った後だったのですべりやすかったんじゃないかなと思います。みんな寒さに負けず、頑張っていました。明日はOFFです。体を休めて、金曜日からまた頑張りましょう!!
【陸上競技部】練習 マネージャー日誌(11/24 火)
短距離:グラウンド練習
中・長距離:槻の森
今日からグッと気温が下がりました。とても寒かったです。体調管理、コロナ対策などをしっかりとして頑張っていきましょう!
《短距離(短距離,跳躍,投てき,ハードル)》
・アップ(ストレッチ,補強等)
・ディッピング 10回×3
・腕振り
・股関節の運動
・動きの練習
①静止左右各30秒
②ゆっくり歩行20m×2
③素早く歩行20m×2
④2歩のリズム30m×2
⑤5歩できりかえし30m×2
⑥ふつうのもも上げ30m×2
・ながし×2
・スパイク×1
・ミニハードル走り 2足~6足×2
・加速走60m×4
①水平 ②前 ③後 ④ふつうに
・野外走(校内jogでも可)20分
・ダウン
《中・長距離》
・アップ(ストレッチ,補強等)
・ディッピング 10回×3
・腕振り
・股関節の運動
・トロ・ハーフ 各20m×2
・野外走 60分
・ながし 5本
・ダウン
少し雨が降っていました。選手はかぜをひかないように気をつけください!!
マラソン大会で残り1週間!!長距離はもちろん,短距離も頑張りましょう。
【陸上競技部】練習 in 埼玉スタジアム マネージャー日誌(11/21 土)
短・中・長距離:埼玉スタジアム
今日は埼玉スタジアムでの練習でした。本当に風が強かった、、、。
でんも快晴!! みんな風に負けず頑張っていました。
《短距離》
・アップ(4km,ストレッチ,補強等)
・ラダー
・坂ダッシュ
・ダウン
《中・長距離》
・スタジアム1周ジョグ
・マラソンコース試走
男子→3周(12km)
女子→2周(8km)
・ダウン
今日は,短距離,長距離アップの後、スタジアムの周りを1周ジョグしました。スタジアムの1周は約2kmほどです。風が強くて走りにくかったと思います。長距離の試走を自転車で追って行ったのですが、速すぎて自転車に乗っているのに途中でついていけなくなりました。情けない...(笑)
マラソンコースは坂がたくさんあります。ケガのないよう頑張りましょう!!
短距離はラダートレーニングをした後,坂ダッシュを行いました。こちらもなかなかにキツいです。顧問の先生含め,選手同士もみんなで声をかけ合って走りきっていました。とても温かい気持ちになれました。
日・月は完休です。疲れをしっかりとり,コロナに気をつけて,また火曜日から頑張りましょう:)
【陸上競技部】練習 マネージャー日誌(11/20 金)
短距離:グラウンド練習
中・長距離:槻の森
今日は 短距離はグラウンド、長距離は槻の森で練習を行いました。
最近1年生に部活のジャージが届きました。今年からデザインが変わりましたが、更に1つになれた気がして嬉しいです。
《短距離(短距離,跳躍,投てき,ハードル)》
・アップ(ストレッチ,補強等)
〈短距離〉
・ミニハードルを使ったジャンプ等の練習
・ひきつけ
①ゆっくり左右各20m×2
②だんだんはやく左右各30m×2
・ながし×2
・スパイクながし×1
・ダッシュ系の練習
・補強2セット
①レッグカール 70~80% 7~10回
②レッグ 70~80% 7~10回
③カーフレイズ ゆっくり10回→はやく20回
④二重跳び 30階(or ふつう跳び70回)
⑤ジャンピングスクワット 20回
⑥連続サイドジャンプ 往復10回
⑦レッグラウンジ 30m
・ショートインターバル
・ダウン
〈跳躍,投てき,ハードル〉
・トロ→ハーフ
・ハーフ→フル 各20m×2
・ながし×2
・専門練習 補強なども1セットは行うこと!!
ショートインターバルから合流して行う!!
《中・長距離》
・腕振り ※肩関節~
・股関節の運動 各種20m×1
・トロ・ハーフ 各20m×2
・野外走 60分
・ながし 5本
・ダウン
1週間お疲れさまでした!!明日は校内マラソン大会の会場でもある埼玉スタジアムでの練習になります。今日は早く寝て明日にそなえましょう。
【陸上競技部】練習 マネージャー日誌(11/18)
短距離・長距離:グラウンド練習
今日は短距離・長距離共にグラウンドでの練習でした。体調不良者が少し見受けられます。体調管理を徹底していきましょう!!
《短距離》
・アップ(ストレッチ、補強等)
・各種跳躍
①その場×5 ②立ち3段左右×2 ③ホッピング3歩×2
④立ち5段左右×2 ⑤ホッピング5歩左右×2 ⑥連続ホップステップ25m 左右×2
・スパイクながし
・加速疾走 50m×2
・ウエイトトレーニング 2セット
①ベンチプレス ②オーバーヘッドプレス ③ハイクリーン ④カーフレイズ ⑤ダンベルサイドレイズ
・補強×2
①あお向け腕立て伏せ×10 ②ぶり下がり腹筋×20
③メディシンボール投げ 2種×10 ④メディシンボールうけわたし 2種×10
・セット走 200m(90%の力で)1分後→100m(100%の力で)
・ダウン
《長距離》
・アップ
・トロハーフ 各20m×2
・ペース走 2000m
・ながし 3本
・インターバル 1000m×5
A~3’15” B~3’25” C~3’35”
・補強
①手押し車 50m→腕立て伏せ×10 ②体の入れ替え×20 ③なわとび ふつうとび×200
④レッグカール (スロトレ3カ所で5秒止める) ⑤レッグエクステンション (④と同じく)
⑥カーフレイズ(ゆっくり20回→はやく30回) ⑦おんぶ走(マスク着用) 50m往復
・ダウン
コロナ対策をして金曜日からも頑張りましょう!!明日はしっかり休んでください:)