女子テニス部
【女子テニス部】2019年度後半の活動報告
こんにちは。女子テニス部です。
現在、感染症拡大防止のため、練習は休止中ですが、年度末にあたり、2019年夏以降の活動実績報告をさせていただきます。
令和元年度 南部支部学校対抗リーグ戦(前期) 1部リーグ3位
令和元年度 埼玉県高校テニス新人大会 シングルス4名、ダブルス1組 出場
令和元年度 南部支部学校対抗リーグ戦(後期) 1部リーグ4位
(熊谷さくら運動公園にて、男子とともに)
【女子テニス部】関東県予選の結果を報告します
4・5月にかけて行われた大会の結果をご報告します。
関東高校テニス大会埼玉県予選(個人戦)
シングルス 2回戦 1名
ダブルス 2回戦 1組
関東高校テニス選手権大会埼玉県予選(団体戦)
ベスト32
応援ありがとうございました。引き続き頑張りますので、ご声援よろしくお願いいたします。
【女子テニス部】第7回関東公立高等学校テニス大会報告
8月7日(火)・9日(木)に行われた第7回埼玉県国公立高等学校テニス大会で優勝し、8月12日(日)・13日(月)に千葉県長生郡白子町で行われた第7回関東公立高等学校テニス大会に出場しましたので、結果を御報告します。
女子の出場校は、太田女子(群馬)、足利南、佐野(以上栃木)、竹園(以上茨城)、東大和、松が谷(以上東京)、越谷南、伊奈学園総合、本庄、岩槻(以上埼玉)、八千代、柏陵、幕張総合、船橋芝山、松戸国際、千葉選抜(以上千葉)の16チームです。1日目に4チームによるリーグ戦を行い、2日目に順位別リーグ戦を、シングルス3本、ダブルス2本、計5ポイントのチーム対抗戦で行います。
1日目のリーグ戦の結果は次のとおりです(リーグ4位)。
対 佐野(栃木) 2-3
対 幕張総合(千葉) 2-3
対 東大和(東京) 0-5
2日目に4位リーグに参加しました。
対 船橋芝山(千葉) 2-3
対 本庄(埼玉) 3-2
対 足利南(栃木) 2-3
これにより、4位リーグの3位(総合15位)となりました。
【女子テニス部】第7回埼玉県国公立高等学校テニス大会報告
試合結果の詳細は以下のとおりです。本大会は、シングルス3本、ダブルス2本の5ポイント団体戦で行われます。勝敗が決まった時点で対戦中の試合は打ち切りとなるため、ポイントの合計が5にならない場合があります。
第1試合 対 三郷北・三郷 3-0
第2試合 対 浦和西 3-1
準々決勝 対 川越南 3-2
準決勝 対 越谷南 0-4
3位決定戦 対 本庄 2-3
第6回 関東公立高等学校テニス選手権大会報告(女子)
◎8月12日(土)
1対戦目 岩槻 対 宇都宮中央女子(栃木) 3-2
2対戦目 岩槻 対 都立選抜B (東京) 0-5
3対戦目 岩槻 対 柏陵 (千葉) 1-4
1勝2敗ということで、2日目は、3位リーグへの参加が決まりました。
◎8月13日(日)
1対戦目 岩槻 対 市立千葉 (千葉) 3-2
2対戦目 岩槻 対 小金 (千葉) 3-2
3対戦目 岩槻 対 本庄 (埼玉) 2-3
2勝1敗という結果に終わりました。
全体では、16チーム中、11位の結果を残すことができました。この勢いで、
新人大会でも結果が残せるように頑張っていきたいです。応援宜しくお願い
致します。
第6回 埼玉県国公立高等学校テニス大会報告(女子)
10名で参加しました。試合形式は、シングルス3本 ダブルス2本 5ポイントの
団体戦形式です。なお、詳しいドロー及び結果は、「埼玉県高体連専門部テニス」
(国公立大会)を参照下さい。
◎8月7日(月) 場所:狭山市智光山公園
1回戦 岩槻 対 所沢西 5-0
2回戦 岩槻 対 朝霞西 3-0
3回戦 岩槻 対 浦和西 3-2
◎8月8日(火) 場所:熊谷さくら運動公園
準々決勝 岩槻 対 久喜北陽 3-2
準決勝 岩槻 対 伊奈学園 1-3
3位決定戦 岩槻 対 本庄 3-1
関東大会へ4校の出場が可能ということで、岩槻高校は、8月12日~行われる関東大会へ出場することが決まりました。
テニス部女子 平成28年度活動報告
本日より、少しずつですが、更新を行います。宜しくお願いします。
さて、テニス部女子の活動ですが、平成28年度は以下のような成績を残す
ことができました。久しぶりの更新になりますので、ぜひ確認をお願いします。
今年度は、昨年度の成績を一つでも上回れるように頑張ります。!お時間が
ありましたら、学校までぜひテニス部女子を見に来て下さい。
[平成28年度 大会結果]
■関東高校チーム対抗戦(関東大会) 団体戦出場
■埼玉県高校チーム対抗戦(県大会) 団体戦 埼玉県準優勝
■関東公立高校大会(関東大会) 団体戦 関東13位
■埼玉県国公立高校大会(県大会) 団体戦 埼玉県3位
■埼玉県新人大会(県大会) シングルス4名、ダブルス2組出場
女子テニス部 南部地区リーグ戦結果
シングルス1本、ダブルス2本による団体戦で、各部ごとにリーグ戦をおこないました。
岩槻高校は2部で、栄東、大宮東、明の星、川口北と対戦しました。
4勝して2部1位となり、1部昇格を決めました。
強豪校がそろう1部で、しっかりと戦っていけるように、次回のリーグ戦にむけてさらに力をつけてほしいと思います。
女子テニス部 新人大会南部地区1次予選
シングルス、ダブルスそれぞれ各ブロックにわかれてトーナメント戦をおこない、1・2位の選手が2次予選に進みます。
2次予選に出場する選手は以下の結果のとおりです。
さらに2次予選を勝ちあがると、9月末におこなわれる県大会に出場することができます。
◆結果◆1次予選突破
〔シングルス〕 4名
里村 奈留美(2年)、 高野 舞花(2年)、 平間 雅淑(2年)、 後藤 美咲(1年)
〔ダブルス〕 1ペア
里村 奈留美・高野 舞花
女子テニス部 公立高校大会結果
シングルス3本、ダブルス2本の団体戦で、上位3校が関東大会に出場できます。
昨年、この大会で埼玉県3位となり、関東大会出場を果たしたため選手たちにとっては思い入れのある大会でしたが、
結果は、シード校の南稜高校に敗れ2回戦敗退。
昨年の主力選手はほとんどが3年生で引退してしまい、今年は部員数が少ないため全員が出場するという状況でしたが、それぞれ自分の役割を果たしてくれたと思います。
自分の試合前後ではベンチコーチや応援をして、最後まで全員で戦うことができました。
2年連続の関東大会出場はなりませんでしたが、この経験を次の新人戦や南部地区リーグ戦にいかしてほしいと思います。
◆結果◆
1回戦 岩槻 ○3-2 草加
2回戦 岩槻 ●2-3 南稜