【学校公開行事】
今年度の学校公開行事はすべて終了しました。
たくさんのご来校ありがとうございました!
学校紹介動画はいつでも見れますのでご覧ください!!
↓ ↓ ↓ ↓
【学校紹介動画視聴】
こちらから視聴できます。
欠席遅刻の学校への連絡について
(1)メールによる連絡(前日19:00以降、できるだけ当日8:00までにお願いします。)
※ 確認などが必要な場合は、学校より連絡することがございます。
※ 兄弟姉妹が一緒に欠席する場合は、 届け出完了画面の「新規届け出追加」より再度届け出をお願いします
(2)電話による連絡(当日7:50以降、できるだけ8:20までにお願いします。)
(3)連絡帳による連絡(登校後すぐに、担任に提出するようにお願いします。)
下記のURLよりアクセスし、空メール送信後、返信メール上のURLより必要事項を記入し送信してください。
生徒・保護者の皆様へ
新型コロナ感染予防について【1月更新】
寒さも本番となりました。インフルエンザも流行しています。次の添付ファイルをクリックしてご覧いただき、準備、ご検討をお願いします。
また、9月26日から、コロナに感染したが病院で発生届の対象とならかった、生徒の皆さんが自宅療養をする場合は、埼玉県の専用サイトへ健康状態の報告をお願いします。
次の添付ファイルをクリックしていただき、登録をお願いします。
また感染状況により、一部休業措置やオンライン学習、部活動の停止などを実施することもありますので御了解ください。県から配付された【リーフレット 改めて、自分事として捉え行動しよう】【リーフレット:濃厚接触者になったら(修正版)】も御確認の上、適切に対応してください。今後も一人一人が拡大防止に貢献するという意識を持って、適切な感染症対策の徹底に御協力ください。
◎本校の主な感染予防対策をメニューの「岩槻高校の新型コロナウイルス感染症対策」に掲載しております。
03【保健体育課】リーフレット_マスクの着脱メリハリつけて!.pdf
★NEW【修正版:保護者向け】リーフレット(濃厚接触者になったら).pdf
★【リーフレット】家庭内感染防止(生徒のみなさんへ).pdf
★【リーフレット】新型コロナワクチン接種の正しい理解のために.pdf
★【リーフレット】御家庭における健康管理をお願いします.pdf
★【動画】かけがえのない命を大切に(埼玉県教育長メッセージ)
1 規則正しい生活習慣の徹底(健康観察を必ずして下さい)
2 発熱等の風邪症状が見られる場合や、家庭内に体調不良者がいる場合は登校させないで下さい。
3 基本的感染症予防(3密回避、正しい手洗い、マスク着用、換気、保湿)の徹底をお願いします。
4 不要不急の外出を避けること。部活動等で出かけるときは、直行・直帰すること。
5 食事は家で家族とすること。生徒のみの会食等はやめましょう。
*家計が急変した世帯への就学支援について
各種支援制度の相談窓口を御利用下さい。 048-822-5670
なお、今後の新型コロナウイルス感染症関連の連絡は左側のメニューから「岩槻高校の新型コロナウイルス感染症対策」を選択して確認して下さい。
校 長
学校行事など
今日の授業風景
2月1日(水)の授業風景です。
今日の授業風景
1月31日(火)の授業風景です。
【3x3 プロバスケチーム SAITAMA LIPLA来校 】
3x3プロバスケチーム『SAITAMA LIPLA』さんが来校して御来校いただき、クリニックを行っていただきました。
ボールハンドリングからドリブル、シュートなど様々な基礎的練習を行っていただきました。
LIPLAの選手が優しく声をかけてくださり、短時間でしたが充実した時間を過ごさせていただきました。
また後ほど掲載いたしますが、LIPLAの素敵なTシャツもいただきました。
SAITAMA LIPLAのみなさん、お忙しい中御来校いただき、ありがとうございました。また是非宜しくお願いします。
今日の部活動風景
1月30日(月)の部活動風景です。
本日は男子バスケットボール部では、クリニックを実施しました。
【中学生の皆さんへ】岩高で一緒に青春実感しましょう。
今日の授業風景
1月30日(月)の授業風景です。
【中学生の皆さんへ】
今年度の学校説明会や入試個別相談会は終了しましたが、ホームページでは少しでも岩高のことを知っていただくため、できるだけ毎日岩高の様子を紹介しています。定期的にご覧いただければ幸いです。
今日の部活動風景
1月28日(土)の部活動風景です。
今回は女子硬式テニス部特集です。
今日の授業風景
1月27日(金)の授業風景です。
今日の授業風景
1月26日(木)から3年生の学年末考査が始まりました。
写真は1,2年生の授業風景です。
【器楽一般発表会】
1月25日(水)6時間目に器楽一般の発表会が行われました。
自分たちで楽器と曲目を決めて、2学期から練習に取り組んできました。
休み時間に自主的に練習をする生徒もいました。
本番では、先生方にも聞いていただいて、楽しみながら演奏することができました。
1 小さな恋のうた(ギターアンサンブル)
2 彼こそが海賊(ピアノ連弾)
3 you(木琴・コントラバス二重奏)
4 さくらさくら(箏二重奏)
5 パート オブ ユア ワールド(ピアノ独奏)
6 トリプルあいすⅡ(フレキシブル三重奏)
皆さんお疲れさまでした!
高校入試情報過去の入試問題等(埼玉県立総合教育センターのページ)
彩の国さいたま公立高校ナビゲーション
奨学金
東武線運行情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
Copyright (c)Saitama Prefectural Iwatsuki High School All Rights Reserved.